新しいものから表示

これは習作で、本番作品はシカゴ美術館にありそちらは外部へ貸し出されることがないはずなので、なかなか見る機会がなさそうで残念

スレッドを表示

メトロポリタン美術館、中世〜ロココくらいまでの西洋絵画のエリアが閉まっていたのが残念でしたがまぁヨーロッパでたくさん鑑賞したのでよいか

ジョルジョ・スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』の習作を鑑賞できたのは良かったです

新印象派のこのスーラとかピサロは科学的アプローチで明度を追求したのでその姿勢がとても好印象で好きな画家です

今日はMoMAにきた
まだ観賞始めたばかりだけどとりあえず最高

EOS R5 Cの大型ファームウェアアップデート、他国ではもう公開されているので日本向けももうすぐか!!

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

スレッドを表示

@ppengotsu これはヤバいですよ!www

24時間営業の5番街のApple Store行ってきた
15インチAir良い感じだった

@snortoink ほんとそれですよね!楽しみです!!

現状、バグみたいな方法で無理矢理TwitterでHDR画像を公開したりしてるので、これを機に各種SNSも静止画/動画のHDR対応進むといいな

スレッドを表示

HDR静止画の標準化、うれしい〜㊗️

気軽に試してみるわけにはいきませんが、海外で圏外の時に衛星経由のSOSが使えるようで心強いです

近現代美術についても充実していて、カタルーニャ地方の作家の作品がたくさんあって素晴らしかった

写真も現代美術のコーナーの比率的には2割くらい当てかなり楽しめた。知らない作家ばかりだったので日本戻ったら研究しようと思う

スレッドを表示

昨日行ったカタルーニャ美術館とてもよかった

この地方の10世紀以降の美術、特にロマネスコ様式の教会建築の内装のフレスコ画とかを移築してあったりすごかった

@masakiishitani まさにそれです!ダブルチーズバーで我慢してます!ww

Mac Pro用のさらにハイスペックなApple Silicone(M2 Extremeとか)が発表されなかったので、腹いせにMcdonald’s てExtremeしてきました

名前の通りかなりエクストリームで1000Kcal位ありましたw

バーベキューソースで美味しかったです

クォーターパウンダー好き結構多い!やっぱアレ美味しかったですよね

ロンドンのマックには日本ではもう味わうことのできないクオーターパウンダー売ってた!

久しぶりに食べた、めっちゃうまい🤤

これなMacで異なるアーキテクチャのバイナリを動作させるやつかぁ

思ってたよりデカいな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。