スペイン・バルセロナのギャラリーが発行するアート雑誌へ掲載されます(見開き2ページ、作品3点)

9月発行って聞いてたけど10月12日🤔

altiba9.com/shop/issue19-art-m

ちなみに我が家では、1年くらい前からミラーレス一眼でのvlog撮影はほぼやめました

静止した状態ではミラーレスの画質は素晴らしいものの、vlogのように歩きながらとか手持ちして振り回しながらの撮影では、非常に読み出しが高速なiPhoneのセンサー(CineDの計測では α7S IIIやZV-E1よりも速く、これより速いのはVENICE2とグローバルシャッター機種くらいしかない)と最新チップで処理された手振れ補正は非常に自然で優秀なためです。使ってないから分からないですが、他社スマートホンも同じような感じではないでしょうか

今までは動画も撮るので比較的広角寄りのレンズをつけて外出していたのですが、写真に専念できるレンズ選択ができるようになったので良かったです

スレッドを表示

今更ですが、Appleの各種イベントの動画、とてもよくマスタリングされた素晴らしいHDRコンテンツなので、YouTubeではなくAppleのサイトかTVアプリでの視聴をおすすめ

DOCOMOの4G時代からのSIMなのですが、iPhoneの「eSIMへ変更」機能を使っての処理は失敗しました……

が、もう一度やったら成功しました

テックウーブン拡大するとこんな感じ、良い手触りでした

ついにDaVinciでもApple ProRes RAWサポート来た

最近は妻の会議やTVリモート出演時のカメラとしてのみ稼働しているR5 Cがさすがにもったいなく思ってきたので、PowerShot V1で置き換え可能かテスト中

なぜか使えるはずのXLRマイクアダプターが動作しなかったり意外と思ったとおりにいかない

RX1R IIIやはりよいな……

このサイズでフルフレーム6000万画素+SONYのAF

2023年の発売時に購入に踏み切れず、新型でるかも〜って思ってずっと買えなかったのですが

来週の旅行に向けてレンタルした

以前から

こちらにこの記載があるので有料サービスについてはNGだと思います

YouTube 有料サービス利用規約
youtube.com/t/terms_paidservic

4K 60p、ネックレスに傾斜、ストレージがmicroSDに対応
が決め手で買い換えです

久しぶりに我が家のx-halfでも使うかー」と思ってフィルム買ってきた

今日発売の某カメラ
この構成とほぼ同じ重さかよ……サマージャンボ宝くじ!お願いします!🙏 🤤

数ヶ月前に初めて食べて気がついたんですけど、このガンダムのお菓子がとてもおいしい

なるほどー、もう7年も使ってるのか。今までトラブルもなくてありがたいです。(HDDは容量増やしたくて何回か変えました)

非常に良かった。サイズと重量とスペック(主に画素数)が他のネガな部分をすべてを納得させる感じ

作品撮りに使ってるEOS R50 + RF24mmをこれに置き換えたいがそれらを下取りに出してもぜんぜん足りないwww

ソニーのカメラの予約が始まって実売価格がわかりましたね

新発売のカメラ、結局いつもメディアでの発表価格の1割引くらいが日本での実売なので、発表時の価格に対しての過剰な反応現状を反映してないな〜とは思います

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

mapcamera.com/item/45487361723

僕もHAKUBAの同じ商品使ってます……が、なんかずいぶん高くなりましたね

mstdn.guru/@katokenbfm/1148688

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。