新しいものから表示
rintaro さんがブースト

@rintaro
やっぱりUSBドングルより良いですか・・・
僕も同じツクモのBTOでBluetoothの接続不安定に悩んでるので参考にさせていただきます(^^)/

1年前にBTOしたツクモケースを初分解&WiFiカード交換。Bluetooth付きにようやく出来てドングルより感度が良くなりました!
ATXケースはデカくていじりやすそう。
これは散財の予感w

rintaro さんがブースト

ラジオ収録風景

①先方がZOOMで録音
②iPhone + SHURE MV88
③M1 Air + RODE Wireless GO

で録音して②と③を先方に送る

mstdn.guru/@furouchiaya/105506

「標準的なグル民のデスクトップ」(しのぶさんの真似)

遂にオーディオインターフェイス(EVO4)導入してマイク音声が改善出来たかも?

rintaro さんがブースト

「標準的なグル民の編集環境」

と思ったけど、標準的なグル民の家にはSpeed Editorがありますね。

@harmonix_tm これ隕石の可能性高いかもですね!

ちなみに反省踏まえて・・
一番効果あるのはたんぱく質かな。
ちょっと気を抜くと日本人の食事は圧倒的にたんぱく質が少ない。
・夜遅く炭水化物取らない
・甘いもの食べない
・たんぱく質沢山食べる
・日本酒はヤバい

元旦に体組成計乗って衝撃受けて必死でトレーニング中。体内年齢が3歳若返ったので引き続き頑張る!

@Hikc さんにお勧めしたつもりがつい自分で散財した体組成計を元旦から使用して超ショック中(太った)
ベストから3kg増なので至急落とさねば。。
amazon.co.jp/dp/B00E37SO0Y

Kigumaさんのイラストが待たれるシーンw

ジョンカビラ的な「クーッ」w

皆さんの年越しそば画像に刺激されて深夜カップヌードル・・
よいお年をお迎えください!

今年はZwiftに助けられた一年でした。締めの60分走Done!
これからビールですw

@Hikc さっきご紹介したモデルはベーシックなのでスマホ連携無いかもです。ちょっと調べてみて頂ければ幸いです!沢山出てますので~

ドリキンさんの真似をしてα7Cの手振れ補正解除しつつ、Catalyst Browseの手振れ補正を試してみました。これは強力です!
youtu.be/4d5Q5FFhABY

@tue @yoru00 @pavejet
今年一年お世話になりました!
ラジコンもひと段落したので、年明けからZwift頑張りますw

渚さんを見てるだけで癒されるな〜
画角も素晴らしい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。