新しいものから表示

肉はネギ塩とワサビと合いますね。焼肉屋さんいわく、「祝日が続くと業者から仕入れにくいから、平日挟んだ後の方がイイ肉入るんですよ〜」とのことでした。

8秒ほどですが、iPhoneの手ブレ補正でちょっと不思議な映像が。

【sub】手ブレ補正がしっかりしすぎて、首が揺れてるように見える
youtu.be/Q9827deJWh0

マイムーナ・ゲレージの展示を見て、「クリアな写真はいいなぁ」と思った途端、ギイ・ブルダンの展示を見て「このアナログ、粒子感いいなぁ」となんとも揺さぶられますね。

KYOTOGRAPHIE、街全体が独特の感じで楽しい。久々のApple ProRAW使ったら発色がやっぱりヨイ。人多すぎてランチどこも並ばないと入れないので、来年は平日に休みとってまわらなきゃですね。

その3までになりそう。
電子書籍用にiPad Proを購入するまでのお話【その2】
note.com/riharara/n/nbab09c1d6

iPadを購入するまでをnoteに書いてみた。頭では内容決まっていても書くのは時間かかりますね。自分へのメモも兼ねて。
電子書籍用にiPad Proを購入するまでのお話【その1】
note.com/riharara/n/n2036e69c7

旅行に使っていた圧縮収納バッグを衣替えにも使ってみた。モコモコしたパジャマとかと相性よいですね。

冷蔵庫は省エネが進んで、年間電力が掲載されているので、買い替えで年7,000円安くなるなど分かりやすいですね。(理想的な条件下でしょうが。)。10年使うと考えると…、買い替えしやすい家電ですね。

riharara さんがブースト

シグマの未塗装のレンズの実物がKYOTO
GRAPHIE のインフォメーションセンターにあった!

めっちゃかっこよかった!

スレッドを表示

最近買ったシルバーと白いモノ。
庵野秀明展は記憶がはっきりしてるうちに何度も読み込み。

庵野秀明展の展示物、ネタバレのネタバレがいっぱいなので様子はあげませんが、昔から今も物凄い量と質を作り続けている人なんだなぁと端々に感じました。しばらくの間、庵野秀明ムーブが、続きそうです。

庵野秀明展に行ってきた。情報量が多くて気がついたら、3時間以上展示場にいました。聞くと見るのは大違いとはこの事。ヒーローと同じポーズの写真も撮れて大満足。

エスプレッソマティーニを注文できたので、ここはスタバのはず。

riharara さんがブースト

最近追ってたミニマリスト界隈ですごいと思った人。
女性で年間服3着とかすごすぎる。

youtu.be/XPv4McfUzE0

Kindle Unlimited用にiPad12.9を中古でも、と思っていたら、GEOオンラインストアが、4周年10%offなので揺れている。

riharara さんがブースト

小さくなった711 Charger (Nano II 30W)、一瞬心惹かれたが、コンセント部分が折りたたみできないので、「これは私向きではない」と心穏やかになった。

【限定】レトロ喫茶店にて、コーヒーと牛乳が別々に出てきて、自分で混ぜるところをスロー撮影。氷が入ったコップにコーヒーと牛乳を全て注いでもちょうどの量になるの撮影後気が付きました。

youtu.be/YtSn8ATBtts

綺麗な写真は、存在忘れてたInstagram使ってみるかな。サムネでるかな。

instagram.com/p/Cbuhvsqr4Uf/?u

riharara さんがブースト

GPU acceleration の環境構築を備忘録的に動画に収めたところ、撮影時間30分になり編集が億劫

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。