アンチコスパ。マクとは関係ないです。答えは、風に吹かれている。○Twitterhttps://twitter.com/riharara
グルドンでコーティングいえば車ですが、シンクをハイホームで磨いてからコーティング。回数重ねれば、もっと上手く出来そう。コーティングも鍛錬ですね。
うーん酒が足りない?もう一本開ける?うーーんお清め酒か白ワインしかなさいgに清めて貰おうkな☺️
倉敷、大手まんぢゅうが、食べれる珈琲の店があったり、SNOOPY chocolateなど今風な店が増えてまわるの時間全然足りなかった。ふるいちも食べるまで並んだり、観光地の人の多さは戻っている感じ。
一方私は晴れの国に到着。
大きさ比較は世界一カッコイイと言われる、イングウェイマルムスティーンのCD。当日はこういうもんだと思っていたけど、いつから世界一ダサいジャケットと言われるようになったのか…
無事配線完了。スピーカーの設置場所としては良くないけど収まりはイイ。後ちょっと線揃えばアンプもNASもルーターもハブも見えなくなりスッキリ…。
テレビボード、アンプいれたら奥行き足りず…。ということでノコで背面板をカット。入るんですけど、hdmiとか刺すことができなくなるので。もう汗だく。お風呂浸かろ。
テレビボードが届いてウキウキで機材からケーブルを少し外したところで、「ゆっくり確認しながら進めないと失敗するな」と冷静になり、週末までおあずけ状態。
とりあえず関西でも、モバイルバッテリー充電中。
日本も同じルールで文字の縦を削ってるんでしょうね。
同じくフォント気になったので、探してみてDINから触ってみました。
テレビボードを探して感じたのは、まだプレイヤーと合わせてメディアの収納を想定しているタイプが多いということです。つまり、ボードに引き出しが付いているタイプが多く、機材をフルに設置できないのです。電源用の穴はちらほら見ますが、排気熱を逃す事までは考えてなさそうなので、底にドリルで穴を開けるか、ファンを2つほど設置して流れを作るか思案する事は多いですね。
家電やガジェットが視界に入るようになってきたので、収めるためテレビボード買い替え。完成後到着まで4日とは結構かかるけど、掃除や準備には丁度よいかな。
テック系snsなのに、上がる画像はこれから先も低解像度のまま、取り残されるのは寂しいですね。
今日は近所で卒業式みたい。生徒が公園で卒業アルバムを囲んで見ているのがとても平和だ。
画像をリサイズしてもストレージの圧迫は避けられないので、期間設けて削除の方が良いでしょうね。
やっぱり出張は、カメラ持っていかないと勿体ないなと思った。組めるものならうまく、翌日休日に設定したいものですね。
出張にカメラを持って行くかアンケートとりましたが、7割以上カメラもっていくんですね。悩みましたが、作業多そうなので今回はナシ。指定席で警備の人が巡回してますが、いつからなんでしょうね?
GT5からどれだけフォトモードは進化してるんでしょうね。PS3もテレビもどちらも家では現役ですが、撮ったのは11年前。
歯石除去が数本でおわったので、ドルツの効果は大きそう。少しづつ時間を取られちゃうけど、歯の治療時間や悩みが無くなりそうなので、続けよう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。