備忘録 : AI学習目的のスクレイピングに対して利用条件や利用料金を通知する仕組み「RSL」が開発される、すでにYahoo・Reddit・オライリーなどが採用を表明 gigazine.net/news/20250911-ai-

eSIMの不安を煽る動画が多過ぎて・・・

Appleの9月のイベントの動画冒頭のメッセージをどう受け取るか? 私は基本好意的 デザインに関する認識は広くとらえるものとずっと思ってるもの 

LLMはMacやPCに任せて スマホは機能に特化した機械学習や推論でいいと思っているアカウントです

備忘録 : perplexityに聞いてみた「AIは電気が大好物と聞きました本当ですか?」
perplexity.ai/search/aihadian-

備忘録 perplexityに「AIに動物のような性別があった方がいいと考えますか?」と聞いてみたら面白い答えが返ってきました perplexity.ai/search/ainidong-

備忘録 クリエイティブ・コモンズがAI対応の「CC Signals」発表、AIトレーニングへどう再利用可能か・不可かをコンテンツ所有者が詳細に指定できるフレームワークgigazine.net/news/20250627-cc-

備忘録 【AI実演比較】AIにコードを書かせるならどれが本命?4大ツールを試してレビューしてみた【Cursor vs Codex vs Claude vs Gemini】 youtu.be/A-XLJoGifD0?si=JdABQd

備忘録 井口 尊仁氏のFacebookの記事が回ってきて読みました どんな未来を見て来たのかと思わせる投稿の数々でした 私はセカイカメラが世界を変えると一時思ったこともありました facebook.com/takahito.iguchi

いまごろこたつからこたつふとんをはずす

備忘録
35年前のDTM環境を完全再現!音楽制作は現在とどう違う?【Sleepfreaks × JSPA】
youtu.be/mmmgLxuFIN8?si=2xyPEG

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。