この人の話してるの、何系の英語だろ
Microsoft’s Topological Qubits Probably Don’t Exist, Researchers Warn https://youtube.com/watch?v=bJTsFZtD7xE&si=lywspNDpDIHSdu_q
いや、ま、piosがソレになったら木苺にファン付けて使うのかね?あぁ、自分の求めてるのは貧弱な木苺でもソレ規模でout of the boxでAI出来るような、業界先端競争無視体系(os)か。diffusersが初期インスコされてればイイような気もするけど、そう簡単じゃない?てか、AIに関しても「ぶん回す」というより、チマい初歩に近いトコで自作させるノリが木苺の良いトコだった気がするんだよなぁ。だからこそ、林檎が失ったvibeの後継者に見えてたのに
最後にイミュータブルな土台の上でやる利点もチョイ言ってるけど、まだ理解出来ない。堅牢な土台側のパケシスと上乗せとの線引が課題だよなぁ。edgeにいるdevは、全部やらなきゃならなくなる?
Flatpaks, Snaps, & AppImages: "Do we really need these Universal App For... https://youtube.com/watch?v=so_f6OtRWRo&si=X_IHYMOMk2zjeKJh
名前が好き
QwQ: Tiny Thinking Model That Tops DeepSeek R1 (Open Source) https://youtube.com/watch?v=W5GmuOaUj3w&si=Y-26F4-whrQnRy8m
使いこなしてるなぁw
Sesame: the best Conversational AI is Here. https://youtube.com/watch?v=eIFsU6pie3Y&si=78Ser3SpEGlZa4Hf
diffusersででも出来るのかしら?将来的に
LLM generates the ENTIRE output at once (world's first diffusion LLM) https://youtube.com/watch?v=X1rD3NhlIcE&si=FUAHY9guXD1peg6N
magnet知らんかったけど、コメにGPU依存が過ぎるみたいなのあった。どうなのかな
The "Stable Diffusion" of AI Music & Audio! Free, Local, One Click Install! https://youtube.com/watch?v=hB0xseSEDp0&si=eTBgtNIPfUh0tCnD
ラリった音楽のポッドキャストを2品、やってます
「サリガマの膏売りオーケストラ」
https://sarigama.namaste.jp