配送料無料にするために、干芋リストからモノ追加しちゃった。2mm方眼ノートの使い心地どうかな(今までは12音音楽用に3mm使って来てた)。確かにiPad10でも使えた!いつも安いBTイアホンだから、そんなに悪い音にも感じないw
確かAIユニットみたいなのも出てたけど、アレとでイロイロ実用出来るのかな? とか思いながら、古い泥スマホに入れてあるプリペイドSIMの期限が近いのを思い出し、テザにぶら下げた1GBRAMpi3をsshでapt full-upgradeしといた。512MBRAMのpiBも、やっとくかな。ip(?)が動かない古い泥ならではのお手軽スタイル。むしろ16GBRAMでAI用強烈グラボ付きpi500とか有ったら欲しいかも。ってか、もう品薄感なくなったんだっけか?
The Target Audience for the 16GB
Raspberry Pi 5 https://youtube.com/watch?v=_LNjxvaUWHQ&si=LBW8FGFIF5az4P9f
hpminiのバッテリーが死んでるからか、どうやら時刻問題でapt updateが何度も失敗する。dateコマンドで修正して、成功。スタバのwifiが重くなったので途中で断線したけど、mpvで https://pmr.lt/ の.m3uのストリーミングも一瞬聴けた。環境次第では、地味なコーディングのbgmにワールド・ミュージック流せる
サンマルクで1度、jellystarが掴んでるwifiをテザ転送出来て「へー」となったけど、毎回認識するとは限らない。今日は暫くはスタバのwifiをrakutenminiでバイパス出来たけど、途中からダメに。禁止事項なのかな?
今まで手軽さ重視で、スマホのショボマイクの録音をAI補正してくれるDolbyOnってアプリを愛用してたけど、もしやとエレキ類を直繋ぎしてみたら、ギターからのレベル調整次第で収音出来ちゃいましたw インピーダンス的には、邪道なんでしょうけど。何故か泥端末の中でyogabookだけ内蔵マイクが勝っちゃう・・そんな失敗音も混ぜてpythonで仕上げました
iDoze(podcast): a groovy one with [fretless-violinbass,fretless-telecaster,fretless-ukulele,tomtom].sa.ri(padanipa.py)
pythonic jazz trio 「安倍サンと麻生サンとモンサント」の集大成が今ココに!
iDoze(podcast): 10min of "leletele" = muzik generated by python twisting some fragments recorded with fretless-ukulele n fretless-telecaster
http://sarigama.namaste.jp/iDoze/mp3s/trippy/2021041505.mp3
多分weirder.earthへのアップロード失敗は容量問題だな。mstdn.ioにはブラウザでアップ出来た。けど、再生が凄い重い。が、長押しでダウンロードは出来るっぽい
https://mstdn.io/@sarigama/102388257707797599
ラリった音楽のポッドキャストを2品、やってます
「サリガマの膏売りオーケストラ」
https://sarigama.namaste.jp