フォロー

名前が好き

QwQ: Tiny Thinking Model That Tops DeepSeek R1 (Open Source) youtube.com/watch?v=W5GmuOaUj3

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

ギターの速弾きみたいなモンで、別に物量で最強のAIであってくれなくてもイイから、全体のバランスとグルーヴが良い感じにまとまったAIなLinuxのトロというか、ソレを走らせるハード込みのオープンなのが拡がって来るとイイけどなぁ  値段的にも比較的手頃だったから、iMacRevBの出現はそんな雰囲気だったけど、AIな今でもユーザ数的にそのバランスを保持してるように見えなくもない けど、ソロソロもいっかいBondiが出た時みたいな林檎屋以外からの削ぎ落としが起きては欲しいよなぁ。木苺屋は、なんかあんな感じだしで

いや、ま、piosがソレになったら木苺にファン付けて使うのかね?あぁ、自分の求めてるのは貧弱な木苺でもソレ規模でout of the boxでAI出来るような、業界先端競争無視体系(os)か。diffusersが初期インスコされてればイイような気もするけど、そう簡単じゃない?てか、AIに関しても「ぶん回す」というより、チマい初歩に近いトコで自作させるノリが木苺の良いトコだった気がするんだよなぁ。だからこそ、林檎が失ったvibeの後継者に見えてたのに

楽器メーカーが、そういう方向に化けなかったのは、ホントに不思議。化けたモノの存在を知らないだけ? 有ったとしても、異様に高価でクローズドで囲い込み系になってそ

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。