noriさん @norikun
と5日日曜19時より「トップガン・マーヴェリック」のネタバレトークをやろうと思います!
80年代後半に青春を送ったオジサンに送るエンターテイメントw
濃いネタお好きな方はお気軽にご参加ください。
URLは近くなりましたらご案内します!
2022年前半のGPU動向を整理してみました
ギター用コード譜とかTAB譜用とかのハンコは2021年から発売されてた様です。第2弾は管楽器 運指図用のスタンプとの事。
【新製品】楽器練習の必需品?管楽器の運指図がポンと押せるはんこ|
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/015763/
小寺さんの記事、編集担当しました。iPodたちは僕の私物です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news158.html
2022年7月24日、ヨナオケイシさんが中心となって企画したゲーム音楽関連ライブ・イベントが開催されます(詳細は下記をどうぞ)
ヨナオケイシさんらによるKORG OPSIXの試演やhally(VORC)によるDJプレイの他、トークショーなどが行われます。
ワタクシ、西川善司も、うんちく担当で出演が予定されています!
是非、ご参加下さいませ!
FMオンゲンCafe #1 「エフエム(周波数変調による)シンセサイザーライブ」- presented by keishi yonao -
https://fm-synthesizer-cafe1.peatix.com/
関東のかた、6年ぶりですって。
7月9日から24日にかけて東京・アーツ千代田3331で開催、7月16日15時からは東京・神田明神ホールで萩尾のトークショーを展開だそうです。
約400点の原画並ぶ「萩尾望都SF原画展」が6年ぶりに東京凱旋、トークショーも開催 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/478957
ITmedia NEWSに新しい記事を書きました。
今回はApple Parkビジターセンターで「Tap to Pay on iPhone」試してきた体験レポートです。
「Tap to Pay on iPhone」は2月に発表されたiPhoneがコンタクトレスの決済端末になるという機能です。
ぜひご覧ください!
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news092.html
Webでの数式表記のスタンダードになるかもなあ。Twitterで知ったが、MathMLはほぼ死に体で、Mozillaぐらいしかまともにサポートしてないらしい。
・GitHubがMarkdown内で数式表記をサポート、TeX/LaTeX構文で記述 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/githubmarkdowntexlatex.html