3Dプリンタ連載復活しました。
シンセサイザー“自作”を始めてみました 「ケースがない」「ないなら印刷すればいいじゃない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/27/news152.html
東京に来てから十数年、帰省の度に会社の同僚にテストを繰り返した結果、年齢・性別・国籍色々な方々に一番好評だったのはこちらの「きび田楽」
SSLのチャンネルストリップをゲットしたばかりなのに、今度はffをゲット🎵
でもこれ今日まで無料ですw
https://www.plugin-alliance.com/en/blog/blogpost/items/introducing-soundwide.html
おひさしぶりぶりざえもんです。ヤママツ復活。
FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/3 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/25/news112.html
最近サイクリングで行ったところ|Koya Matsuo @mazzo #BSM https://note.com/mazzo/n/nc2d62a977fc1
SSL Native Essentials Bundleがセール中
と言うことでポチろうか悩んでるんだけど、ポッドキャストでしか使わないのにチャンネルストリップばかりポチっても…と思いつつ、こいつは9000Kコンソールのモデリングなんだよね〜
9000J買いそびれた思い出が蘇るw
西川善司のGT-R、ディーラー出禁へ!?
「液晶のシャープ」が手掛けた「量子ドット×ミニLED」AQUOSを評価しました。発色特性にややクセを感じましたが、輝度や階調について文句なし、コントラスト感も良好でした。国産メーカーは「量子ドット×ミニLED」採用は今年からですからね。今後の進化に期待したいですね。