新しいものから表示

ほんこれ。 
知人の作家のPCの調子が悪いから見に行ったら埃でファンが微動だにせずさらに埃が焦げて発火前ってところでした。
ちなみに其の人は女性作家さんで別に汚い家ではなかったのですが(むしろ超キレイ)、PCが見えるところに置くのが美観を損ねて嫌だったので奥にしまい込む、しまい込んだ先で埃がどんどん詰まっていく、調子悪くなってという感じ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

自作PCの電源燃える騒動が昔多かったのは、昔のオタクの部屋がクソ汚かったからのホコリが原因です。今も汚い人は多いけど電源の質上がったからねぇ

ショップ店員時代は触りたくないからマイ手袋装備してた。

刻田門大(guru用) さんがブースト

ワロタ(^O^)

ケイト・スペードの新作がスーパー「ライフ」のマークと激似!ライフ広報に聞いてみた(女子SPA!) headlines.yahoo.co.jp/article?

よく自作PCで安い電源使うと燃えるからいいの買えというのを見かけるけど、現在の市販レベルで燃える電源を店が単品売りしてっかなぁという気はする。

…って書いたところ気づいたのですがアマゾンでちょいちょい見かける中華パチモノとか拾うとそりゃ駄目かw(別に電源に限らずですが) 

とりあえずできたの確認できたので消し。

お、上手く行ったw 透過PNGと の組み合わせですね

ただ外部アプリだとBGが違うので意味がなさそう

【ふわっとメモ】
俗に言う今のなろう系とか異世界転生モノってゲームRPGの世界に現実世界の人というよりはテーブルトークRPGのキャラがやってきて好きにする(not無双)って感じのほうが整理しやすいかなぁ。

と友人とTRPGやってたときの事を思い出してメモ。

galaxyHarajukuってここまで力入れてるのにGalaxybookとtabの類は入ってこないのがもったいない。
まぁカテゴリの問題とか単に売れる売れないもあるんだろうけど惜しいなぁ。

galaxymobile.jp/explore/experi

これが一番わかり易い気がする

続き)苦肉の策として、プロゲーマ登録=労働契約の対価として報酬=賞金という方法を考案したけど、これが先日、景表法に抵触しない!と発表された訳だけど、まだ風営法と賭博罪に関して慎重な流れな訳ですよ。

と、こう書けばいいですか?w

twitter.com/miharasan/status/1

うーむヨドバシのほうが早そうだなぁ どうしよう悩む、いや買うことに悩んでるのではなくどこで買うかにw

刻田門大(guru用) さんがブースト

Insta360 Goヨドバシでぽちった。
公式でもいいかもと思ったんだけど、「10~15営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)」だと確実に10月に入りそうだし、ヨドバシにかけてみよう。

刻田門大(guru用) さんがブースト

コーラはカフェインを炭酸で流し込む劇薬ですw。最高w

あーなるほど!オスポケ本体に磁石つけてそっちにワイコンつけるのは良いアイデアだなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

Osmo Pocket用のワイコンK-DWは歪みも少なくてなかなか良いのですが、長いのでジンバル部につける簡易ケースに入らないという難点が、、。
専用のケースに入れるのも持ち運びが不便なので、簡易ケースのレンズ部分に穴を開けてつけられるようにしてみました。穴のカバーは捨てる予定だったキーボードのキートップです。
あと、電源入れるときとか、一時的に使わないときに邪魔にならないように、Osmo Pocketの横にマグネットシートを付けて、レンズを貼り付けられるようにしてみました。

ふと気づいてみると筋トレだけだとアップルウオッチの緑のアレが反応しないんだなぁ。 あんま瞬間的な脈拍の増加だと反応しないのかしら。

ちなみにクソ暑い日に駅まで向かすときには結構反応してる率は高い。

刻田門大(guru用) さんがブースト

Insta360 GOは、付属マニュアルにも、オンラインでリンクされているマニュアルもちゃんとした情報がないので、こちらからたどるといいです。

insta360.com/support/supportde

すごく魅力的なんだけど25万かぁ 10万くらいだったら突っ込んだんだけどw 
ポイントとしてはこのシルクスクリーン部分を自分でフレームで貼ってかつあとの洗浄がいらないってのは結構ポイント高い。
あと感熱紙みたいなイメージでシルクスクリーンをプリントアウトできるってのは世代が変わった感があって素敵

プリンター感覚のかんたん製版機『MiScreen a4』 idarts.co.jp/3dp/miscreen-a4/ @idarts_jpさんから

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。