新しいものから表示

swiftpointGT結構面白いなぁ。このつまんで持つ感じは確かに小さいマウスでも疲れる感じがあんましない。
イメージ的には手で動かすと言うか人差し指と中指でポイントを動かす感じというか、なんかちょっと昔にあったペン形状のマウスの上位版みたいな感じ。

荷物用の測りが安かったので購入
早速ガチ作業持ち運びに使ってるかわリュを測ったら10kgというなんともな重さ。
まぁでも背負うぶんにはそうでもないんですよね

そういえば電気屋でのドリテロからチャンネル誘導用に常にウォーターマークなQRコードでも表示しておけば良い気もw

刻田門大(guru用) さんがブースト

グルドン民から集めた要望の多くを直接伝え、重要である理由も説明しました。そして、いくつかの要望は、すでに叶えられる方向であることも分かりました。来年の夏にご期待下さいませ!

iPad Pro129にmajextand それにキーボードはMagic Keyboardの組み合わせで運用開始 割と満足度高い

あと鎧パーカーもこの年末に一気に届くという追い込み散財

Tシャツ届いた
これが何を意味するか分かる人には分かるというw 特に化学系クラスタ

majextandをiPad Pro用に追加
12.9でも全然問題なしな感じですねコレ

火の鳥的には前世でどんな罪を犯してしまったのかw

刻田門大(guru用) さんがブースト

普通の人は最強とか言ったら言いっぱなしなんだけど、ドリキンのいいところは文明の勃興から没落までを高速早回しで見ることができるってとこ。
火の鳥未来編みたいな。

刻田門大(guru用) さんがブースト

取材受けました、大阪ショップの話もあるよw【年末特別企画】いしたに まさき氏×フェンリル “ランチ座談会” | フェンリル bit.ly/2QP3poJ

似たところでいっつも気になるのが「薄味」かなぁ
単に全ての味が薄い事を薄味なのか
旨味以外の味の数値が低いんだけど旨味のおかげで一定以上に感じる事なのか

刻田門大(guru用) さんがブースト

定期的にわからなくなる事
音が良いってなんだろ?
1.ノイズが少ない事?
2.環境音とのバランスが良い事?
3.音質が良い事?

個人的には3>1,2なんだけど、周りの意見を聞いてると違う気がするんだよな〜

おお~ipadproにmajextandを! 自分も129につけるか悩んでいたのでちょっと参考にさせてもらいつつ(自分が買ったのはWacommobileStudioにつけているので

刻田門大(guru用) さんがブースト

IPad Pro 11inchにMAJEXTAND装着完了!
直付けに抵抗あったので、ソフトカバーの上から付けてみました。
一段立てた少しの高さが絶妙な確度で思ってたよりも安定していてとても良かったです !
微妙なスタンド昨日のカバーとか買わなかったので、実質無料 :drikin:

刻田門大(guru用) さんがブースト

まじか!店頭でそのまま7+と6+片付けれるのは結構いいなぁ。

Apple、Apple Store店頭で、iPhoneの下取り金額を増額した「期間限定 Apple GiveBack」を開催 | Apple Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) macotakara.jp/blog/apple_store @idanboさんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

最近はApple WatchのEvernoteでメモ取る事が多くなったな。
ちょっとしたメモならこれで十分

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。