新しいものから表示

980円のHDMIキャプチャカードは意外となんでも食わせられるので非常に便利だなぁ
あと遅延はゲームだと厳しいけどカメラ位だったら割とokな気もする

というわけで980円のHDMIキャプチャとGopro7であっさりできたの巻。このお手軽さはすごいなぁ。
遅延も結構なもんだけどw

ぬうう!GoProをWebカムにできるなんて!しかもHERO8でMacだけなんて裏山けしからん!って思ったものの手持ちにこれがあったのでスッと引き潮

ネタ元

あしたに生きろ バルディオス / 羽田健太郎SONGS youtu.be/iWDRPRWrkcE @YouTubeより

スレッドを表示

ロゴ作ってたらくろまじゅつしtシャツ来たわw
可愛くて素敵

刻田門大(guru用) さんがブースト

ここだけの話、ドリキンさんをワイプにしたのは大正解だったと思うのは僕だけではないはずだ。

アップル製品は購入してる率が高いけどMacだけは買ったことないマンです。

いやまぁ別に買う理由がないというか 
任天堂におけるゼルダというソフトがMacになかったから買ってないってだけの話なんですがw 

刻田門大(guru用) さんがブースト

西川善司は芸能活動自粛中、沢山のご意見をいただき色んな事を考え、自分自身を見つめ直し反省する日々を過ごしてきました。
自粛期間を終えて本日より芸能活動を再開します。今はただ目の前の出来る事をコツコツと私らしく頑張っていきたいと思っています。
最初は将棋YouTuberのモノマネから始めたいと思います。
皆さん、応援をよろしくお願いいたします

模型ガチ勢なのは後ろにおいてある山善の食器乾燥機でわかりますw 

黒魔術ちょっと仕事前のイラレの手慣らしに。 まだ文字の間隔とかは調整してません

こちらです。1999円。

Lecone の Lecone 車載ホルダー 車載ワイヤレス充電器スマホホルダー 2in1スマホホルダー 粘着ゲル吸盤&吹き出し口式兼用 スマホスタンド 車 携帯ホルダー iphone車載ホルダー 取り付け簡単 360度回転 伸縮アーム ワンタッチ 片手操作/自由調節/日本語説明書付き/4-7インチ全機種対応 iPhone/Samsung/Sony/LG/Huawei など を Amazon でチェック! amzn.to/31VzWxO @amazonより

本当は車載用のQiスタンドなんですが出来がすごくよく値段が安かったのでリピ買い
コレQi充電器なのはともかくスマホが下に下がると連動して左右が閉じて勝手に適正にホールドしてくれるので凄く楽なんですよねぇ
平置きのやつだとたまにずれて充電できてなかったりしますし

刻田門大(guru用) さんがブースト

マメ。その昔ローライ35を使ってた人から教えてもらった、小さいカメラの構え方。今でもiPhoneでやったりするので。

もちろんcapsはCTRLキーに入れ替えているのですがポイントとしてはCAPSはCTRLになってるんだけど左下もCTRLのままってことです。

これで絵描きのショトカも文字うちも両方満足できますw

ちなみにそんな面倒なことをしなくてもキー配列を記録できて、BTと有線接続両方できるCooler MasterのSK621なんですが、このキーボードの元のキートップをデザインしたやつはキーボード触ったこと無いんじゃないのかってレベルで打ちにくいキートップなのでDSAプロファイルのキートップに変えたら超打ちやすいキーボードに変わったという(長い)持ち歩きキーボードになります。

あと光るので相手を威圧できますw

ちなみにその流れで言うとこちらがHHKBproにキー配列を変更して記録しつつバッテリー駆動とBT接続できるMODチップを入れて、更にCherryキーの変換アダプタを突っ込んでおまけに静音リングでTypeS化した自分のHHKB改になります。

刻田門大(guru用) さんがブースト

ソフトがインストールできない職場用向けには、「マウス本体に設定が保存できる」タイプのマウスがおすすめです。

例えば、こちらは僕が愛用していて、職場・自宅・スペア用に3台所持しているゲーミングマウスですが、キーアサイン、カーソル移動速度をマウス側に保存できるので、自宅で設定したマウスを職場でつなげばOKです。

gaming.logicool.co.jp/ja-jp/pr

自分ももう長いことchange keyを愛用しております というか新型powertoysより安定してる感もある。まぁ重くなるのはレジストリ書き換えなので当然といえば当然かw

ちなみに今日使った例はこちら
やっぱenterの右にキーは罪が重い。アローキーのためにやってんのはわかるんですけどね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。