新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

ごめん、XM3にコンプライのT-200は大正義だった。なお、ビックカメラ赤坂店は耳でお試しさせてくれるし、店員さんも親切に相談にのってくれたw

HHKBをBT化するキットを購入し早速設置。いやー最高すぎるw
何が良いってUSB接続でそのままデスクトップに接続できるしキーカスタマイズもできるってところ。できればHHKBのJPでやりたかったんだけど情報が見つからず検索中

っていうかなんで本家のHHKBのBT版はあのUSBポートが充電がろくすっぽできないUSBポートなのかが謎すぎる、電池なのは良いんだけど、重いのがねぇ

とりあえずこいつもCherry軸変換アダプタをつけてCherryキーつける予定

仕事前に早めに出て銀座やってる高松和樹展に。いや〜ほんと見ててすごくて体温上がるわ^_^

そして生まれて初めてサインを本に書いてもらうと言う

まーでもこれが特定プラグインとかに依存している環境だと(社内プラグインで作った人がもういないとか)だとバージョンもあげられないから結構面倒なことになっちゃうんですよねぇ ホントよく見ます(まぁサブスクリプションがとかゴニョゴニョが経理で通らなくてずっとCSって所も多々じゃありますが)

photoshopとかは使う機能だけで言えば別にPS3.3cか4位で出来上がっちゃいたんですが、それは「人が移動する」こと自体は「歩き」でもできるけど「自動運転」だとすげぇ楽だしその間に別のことできるでしょみたいなところなので。

あと個人的にはCCという連携機能を生かしてきちんと用途でソフトを分けてくれるようになったのが非常に嬉しいところ
多分昔だったらパッケ売りとか新機能!で押さないといけないからDimensionとかPSの中に打ち込まれてたとおもうんですよねぇ。

ほんとだ!iphoneでアップルウオッチのロック解除できるなんて…

刻田門大(guru用) さんがブースト

実は私もiPhoneでWatchのロック解除出来るの知らなかったw

OSMOPocketの延長ロッドがセールで安くなってたので即購入。

DJI の 【国内正規品】DJI Osmo Pocket 延長ロッド CP.OS.00000003.01 を Amazon でチェック! amzn.to/36EkXrU @さんから

久々にgbamicroを触ったら中に役満アドバンス入っててちょっとやったら二局目でシーサンプトウを食うって言う

おおう?!いつの間にアマゾン公式にキンドルの通知がでるようになってたんだろう。

っていうか映像でも画像でもどんなもの創るにしても微調整にアローキー必須じゃね?って思うんですが。

ほぼこれだもんなぁ。だからHHKBの英字配列がつかえんのですわ(アローキーが無い)

「納品前に微調整するデザイナーのモノマネ」がわかりすぎて悶絶する人多数「デザイナーじゃなくてもこれやる」 - Togetter togetter.com/li/1425694 @togetter_jpさんから

ワークマンで割とおすすめの地下足袋スタイルのソックス
まぁソックスと言って良いのかスリッパと言って良いのか。ただ小物踏んでも当てても足が安全なので室内作業する時とかは非常におすすめ

グッバイairpods(メルカリで買い手がついた)

うーんなんかiOSメルカリのアプリで音声入力しようとすると単語くらいでぶつ切りにされて文章入力できないのは全然治ってないなぁ。

割と宅配便を出した後に帰り道でそのまま返答出すので結構めんどくさいんだよなこれ

速攻で購入。使うビジョンは全然思いついてないw

電源直挿し「Amazon Echo Flex」の可能性。機能拡張できて2,980円 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/ @impress_watchさんから

でもこれはデジタルイラストが始まったときから画材を扱えなくても絵が描けるということが進化してこうなったわけで実に嬉しいことでもあるし、僕は正しいと思ってます。

相変わらずAdobeMAXのSNEAKSはイかれてるなぁw。

とりあえず
Project ImageTango
適当に書いたラフとなんかの参考の絵を組み合わせればその参考にした画風の絵になるし(多分キャラクターアニメーターでカメラの人物と絵を組み合わせるやつの応用っぽい)、さらに適当な複数のバッグを用意すれば勝手に足し算して複数バリエつくってくれるとかヤバすぎでしょ。

まえからあるように単にソフトが扱えるオペレーション技能だけではダメでいかにアイデアと発想が必要かってところだよなぁ。

twitter.com/fladdict/status/11
twitter.com/fladdict/status/11

そういう意味では岡山住んでた時ってシャコって劣化エビって扱いで割と代替品として食ってたんですが、東京きたら高級品扱いでビビった覚えが。
ちょうどこないだ食ったのも坂自体が不漁なもんで仕入れでシャコ一匹640円とか言ってたもんなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。