新しいものから表示

PSVRはDMMのR=18をそのままみれるんですよ(ニッコリ

そういえば話とは関係ないですけど「○○したら負け」ってのは逆に「○○してないから勝ち」ってわけでもないのが面白い。

うへーやっぱAdobeの凡ミスじゃないかー

どうしてもAdobe系でEOS Kiss M のRAW現像をしたいときの裏技を紹介しますね(4月11日現在) airoplane.net/2018/04/13/light

刻田門大(guru用) さんがブースト

今日も例のデュアルカメラのフィールドテスト
今回は食べ物編

グルのりは詳細を聴くとあいのりというよりバトルロワイヤルとかPUBGなのでは感w

御徒町に腰の治療に行ってきました。ついでに足首と肩もやってもらって数年来肩を回したらゴリゴリ行っていた状態と足首が回しづらい状態があっさりと治るというw いやーほんと楽になりましたわいw

刻田門大(guru用) さんがブースト

かなり今更なんですが。。。
@montatokita さんの本、買わせて頂きました。
改めて、Amazonで著者をフォローしたので、今後はすぐにチェック出来るはず。。。

オートチャージもそうなんですがviewカードじゃないとモバイルSuicaの年会費がかかるんですよね
 Iosのはいま猶予期間中って話だったかな?

そういえば…とカメラ周り片付けていて気づいたのですがneewerの安いライトも着々と増えつつあると言う。

ずーっと前に買っててカメラを買ったら付けようと思っていたdjiのマイクをやっと発見。敗因は無くさないように置いとかなきゃと置いてたところが完全に死角で見つけられなかったという、木の実を埋めたリス状態だったというオチ

おお~Mazzo Cyclog の最新回すごいなぁ。自転車だと効果が覿面!

刻田門大(guru用) さんがブースト

Occlus Goのベスト体験は、今のところこんな感じかな
ーーー
とりあえず暫定ベストのOculus Roomsの使い方案
・普段FB見ているときに気になる動画があれば、Saveしておく
・夜、Rooms開いてフレンドを適当に招待
・で、保存しておいた動画をみんなでわいわい見る

刻田門大(guru用) さんがブースト

「確かに”アキヨドで散財してこい”とは言いました。しかしこれはグルドン用語で”3万円使ってこい”の意味です。まさかTKCが1DX-2買ってくるなんて思いもしませんでした。先輩Youtuber たる私の責任です。でも60万散財しろとは言ってません」

刻田門大(guru用) さんがブースト

Canon Kiss MとCanon EOS M50のEXIF名問題でAdobe LightroomのCR2 RAW読み込みが不具合起こってる事例。報告してるのに治る気配がない。(Kiss MとM50は同じカメラの海外名なのでEXIF認識さえ修正すればよいはず)

刻田門大(guru用) さんがブースト

Oculus Goで、アート系の登録しておいたら、行けなかったキューブリック展覧会のVR版が紹介されてびびったw

よく見たらマウントに三脚穴とストロボのやつが装着できたので装備。でけぇw

先日ココにも貼ったレンズのねじ切りに付けるタイプのリングライト来ました。とりあえず電池駆動なので重めではあるんですが、割りとサイズの割りには明るいし三脚穴もあるから逃がす方法はあるしで割りと良いのでは無いでしょうか。 まぁ3000円しなかったのは大きいw

なんだかんだOculusGo買ってから20人くらいには触ってもらってるやもしれない まぁちょうど色々と会う機会があったからというのもあるんですがw

あとやっぱOculusGo手軽に持っていって手軽に体験できるから手軽にポチっちゃう=遅延 ってのも結構大きい気はするかなぁ。VRは映像体験じゃなくて体験だから一回やるとやらないとでは全然違いますしね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。