新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

GoogleがマイクロSNS作れば良くない?

@masakiishitani 持ってる人は結構いるんですけど意外としっかり語る人って少ないですもんねぇw しかし今回のは本当にそれそれそれ!って感じで同意ばかりでしたw

@masakiishitani ほんそれですよねぇwレシーバー内臓だから最悪BTなしでも使えますし、何にせ静かなのが非常にありがたいですw

iOSのウィジェットで個人的に一番神なのがこのGoogle交通機関の出発時刻なんですが、コレを常時どこかに出せないもんかなぁ

古いiPhoneとかで出しっぱにしてて放置とかってのも流石になぁ

ほんとZfold周りが全く以って同意だらけでうれしく成るなぁ。
老眼の状況含めてw

【iPhoneは7でやめました】Galaxy Z Foldを使いこなす男 いしたにまさきさんの話を聴いてみよう youtu.be/F3SVUsJL1Ug?si=NJKkD_ @YouTubeより

ちなみにこのキーボードは本来の用途である文字入力にはすごく便利なのですが、仕事で使うことの多いキーボードショートカットには全然向いてないというなんともなところです。 打感とサイズとの引き換えに致し方ないところなんですが。

スレッドを表示

ボディバックに入れる程度のマウスを色々と模索しているというか行ったり来たりしているのですが、結局ボディバックに入れるような環境で使うとなるとうるさいと邪魔くさいので、Logiのpebbleがサイズも汎用性も考えると便利なのでこちらを最近は持ち歩いています。

あとキーボードも結局色々と行ったり来たりしてるのですが結局WinCE時代の遺産ことThinkOutsideのキーボードに戻るというなんともな。

家の光回線を1Gから5Gに速度上げるも部屋の回線速度は90Mbbsくらいで、諸行無常と思うも
そういやルーターも新しくなったのでLANケーブルも引き直すかーと新しいのに買えたら900mbbs出てあっさり原因が判明

@masakiishitani なんか検索したら出てきたんですよねぇ Android版persecっぽいのですが

刻田門大(guru用) さんがブースト

いや、ブラマジカメラアプリ良すぎるんよ。ISO設定しかいじってないのにコレ。

とりあえず触ってみた感じ、普段使っているpersecと変わりなく使えるし、設定項目も特に代わりはないのでそのまんまというところ。
しかしそのまんま故に、家のPCが4Kとかだとゴマみたいなサイズの文字と付き合う羽目になるので画面倍率とかうまいこと調整してあげないと大変かなぁ

無事に動けど拡大縮小とか一切ないハードコアスタイルなのでなかなかこりゃ大変だw

スレッドを表示

ん?いつのまにAndroid版persec出てたんだろう とりあえず試してみよう

刻田門大(guru用) さんがブースト

ボクだけが知っている「なぜ、あれだけ買わないと言っていたdrikinさんがiPhone 15を買った、その理由」
それは…

刻田門大(guru用) さんがブースト

最近LUUP圏内の仕事が多いので帰りに挑戦してることが多いのですが
ほんといい感じに借りる場所も返す場所もはまればすげぇ便利なんですがダメだった時は一駅歩くか一駅先で返すって形になるのが難点w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。