新しいものから表示

なるほど縦置き2枚の間にカメラは良いなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

29'ディスプレイ2枚縦置きしてるけど、一枚に纏めたら楽かなぁと思いつつ、2画面で別PC表示と間にWebカメラ置いてるので、踏ん切れずにいる…

ここ最近ゲーミングノートのSSDの調子が悪くえらい勢いでどんどんプチフリ(細かく読み書きが固まる)する状態で合ったんですが色々とチェックしてみた結果こいつが原因でした。
これはレジストリいじらないと設定項目でないし気づかんわ…

gamingpcs.jp/knowledge/trouble

刻田門大(guru用) さんがブースト

髪型変わったのかと思ってしまった。ヨンドゥみたい。

最悪パーツ取りで良いやとヤフオクで落とした2万のモバスタがバッチリ完動してガッツポーズ
タブレットは気がついたら増えるもんですw

刻田門大(guru用) さんがブースト

来年Mac Proを買うであろう2人の3時間にわたる壮大なフリをようやく見終わりました。いやぁ、フリがうまいなぁ。

ちなみにこれは仕事行く前に駅の自販機にあった参鶏湯の缶飲料。
思いの外、腹に入った時の持ち感が結構ある(中に米が甘酒くらいちょっと入ってる)。これ朝食とかにいいかもなぁ。
味は優しい感じなので割と嫌な人はいないんじゃないかなぁ。好みでいえば濃い味が好きではあるんですがw

先日TLを見てたら妙にココイチが食べたくなったので馬場の坂を登りココイチに

とりあえず絵を描くことにしかあまり使えてなかったiPad Proを色々と模索中。
まぁ理由としてはデスクワークの主であるG suiteが使いづらいから絵を描く以外に使いづらいところだったんですが

刻田門大(guru用) さんがブースト

baseusの120W、今見てきたらaliexpressにありました。100Wの方はAmazon.co.jpの方にありますね。PD充電器を眺めては「これだとあれとあれを同時に充電できるなぁ、でもWが、おやPPSのカバーが広いな、あれぇこっちは小さいけどWでるなぁ、こっちはコンパクトで出張用、これはサイズとW良い感じだけど値段がぁ、同時充電になるとこのポートはWが低いなぁ」とか楽しめて(悩めて)良いですよね。ドリキンさんの130WがAmazon.co.jpにも来ないかな

mstdn.guru/@montatokita/107310

そういえば結構前から出てて便利なbaseusの120WGaNアダプタなんですが最近アリエクでも見ないから廃盤になったんだろうか
使用頻度高いのでボコボコですがusb-c2ポート使っても60Wx2出せるのが地味に便利

刻田門大(guru用) さんがブースト

サイゼリヤのソースって、無料でソース2つに出来るって、長男に教えてもらった!

しかし路地のmx MINIは結構興味はあるんだけどまさかのUSBドングルが過去のものと互換性なしっぽいので躊躇するなぁ

マッハでファウンディングしました
なんせ面白そうw

刻田門大(guru用) さんがブースト

キックスターターでクラウドファンディングしてるケーブレスという100W対応の充電ケーブル。15in1といえば15in1かなという感じ。ただ、3,863円(スーパーアーリーバード 日本への送料込)でこれだけできると重宝はしそう。

CABLESS: 15-in-1 Wired and Wireless Charging Cable
kickstarter.com/projects/69207

@shingo1228 これいいですよねぇ~^^流石にフィルムなしで使うのは勇気がいるんですがw正直フィルムぶっ壊してでもコレを使いたい!と思うくらいには非常によい書き味で非常に気に入っております!

刻田門大(guru用) さんがブースト

疲れてはいたのですが、ストレス発散、気分転換的な意味で はしていて。。。

先日、刻田( @montatokita)さんが紹介されていたApple Pencilの交換ペン先を、私も速攻で飛びついてみました。
この書き味は、中々良いですねぇ~

mstdn.guru/@montatokita/107292

刻田門大(guru用) さんがブースト

元気を出すには、やはりカレー 

ここしばらく仕事が立て込み、眩暈やふらつき、頭痛が続くような状態に。
近所の耳鼻科を経て、日医大付属病院まで行って目と耳の検査を行いましたが、身体のハードウェア的には健康体であるという診断結果が。

ということで今回は心療内科に相談に行くところまで行っちゃったのですが、ひとまずストレス原因となっていた仕事の環境が少しずつ改善され、久しぶりに安心して週末を迎えられている状態です。
(と言っても、週明け、また疲れちゃっているかもしれませんが。。。)

そんな感じで、更に元気を出すためCoCo壱へ
肉をたっぷり食べて元気が出た気がします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。