新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

セルフレジあるある。
指ぬらし が乾燥していて袋が開けられない😨

ということはペンギンの糞からワイルド・スピードもワンチャンあるわけかw(笑気ガス=亜酸化窒素=NOS

刻田門大(guru用) さんがブースト

「ペンギンのうんち」から笑気ガスが生成されていることが判明、研究者がおかしくなってしまう事例も
gigazine.net/news/20200518-pen

割と真面目な話でApplePencilの先が細くなるか、透明な樹脂に変わってくれないかなぁ

まぁ太くすることで旨い事ごまかしてる感はあるんだけどw

刻田門大(guru用) さんがブースト

EOS Kiss M、WebCamもいけるし、急に重要度アップした。地味にいいレンズもそろってるw
そして、わりと安いっていうw

アーロンをバラしてメンテ 流石に20年を超えてるので横方向へのがたつきが出ていたんですが座面のネジにワッシャー挟んだらあっさり治ってすげぇなアーロン
ちなみに20年ほぼ毎日十六時間くらいは座ってるのけどこの耐久力である(座面ネットは2回交換しましたが

何の曲入れてたんだろうと見てみたらムネオハウスww

ふと引き出しを片付けていたら見つけたので電池入れたら普通に動いてびびったw

同一ネットワーク上だとこれが割と楽ですね。 
大体これをOBSに食わせてサブカメラにしてます

【Web会議のカメラ問題】おすすめアプリは「iVCam」スマホ(iPhone)をウェブカメラ化する方法はコレだ! - 特選街web

tokusengai.com/_ct/17359508

ぶへー とりあえず仕事の動画一本なんとか作成… とはいえ凝ったもんでもなくてソフトの使い方なんですけどなんせ普段やらない事なんで何度も見直しと取り直しと良し悪しがわからないのががずっと続くのがキツイw まぁいろいろと練習だなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

こういうブツ撮りには、フルサイズセンサーより被写界深度を稼げるカメラが良いよなぁ、と思い調べてみたところ、EOS Kiss Mと、このEF-M32mm F1.4って、かなり良いんじゃないかなぁ

最大撮影倍率 0.25倍で、Kiss Mにはバリアングルモニタが付いているので、フィギュアの設置位置に合わせた縦位置ローアングル(ウェストレベル)も便利。

アキヨドだとSDカードスロットが封印されているので、お試しデータの持ち帰りが出来ないのが残念。。。

しかしオンラインミーティングとかマイクテストとか結構な回数やってみてやっと自分の声に違和感というか嫌悪感がなくなってきたなぁ(汗) 

今見たらgoが490円questが990円だったという罠。 まぁでも割といいアプリなのでぜひ

スレッドを表示

OcurusQuest 持ってる人にぜひ試していただきたいWanderって無料アプリ。
これ何のことはなくストリートビューをVR目線で見るってだけのアプリなんですがこれがまぁ昔住んでたところの風景とかを静止画だけどそのまま感じれて凄くいいんですよね。

oculus.com/experiences/quest/2

刻田門大(guru用) さんがブースト

リンク先のレノボ公式で見積もりを作って、それを楽天リーベイツに食わせて7%バック狙うってのは非常になるほど感あったので速攻でやりましたw (というよりそれがとどめだった

刻田門大(guru用) さんがブースト

自分のiPhoneの壁紙は単色オレンジ 深い理由があるわけじゃないけどデスクトップと合わせると色の違いが分かり易いかなぁって。
でもコレ標準じゃ単色がなかったのでわざわざ画像起こしてwin10の壁紙と同じ色にしました

@masakiishitani 横長フルスクリーンじゃないと困るものでなければかなりコレ便利でした コストも当時結構やすかったですしねぇw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。