すごかったので試して記事にした。
https://www.techno-edge.net/article/2024/06/13/3465.html
やっとこれで一段落して書籍書ける。
短い演奏・歌を十数秒で4分の完成曲に。作曲AIが未完成曲をフィニッシュするSunoの新機能を試して見つけた黄金パターン(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
“ベネディクト・カンバーバッチの母親って、「謎の円盤UFO」でレイク大佐演じてたワンダ・ヴェンサムだったのか!(驚)” https://x.com/tooru_mihori/status/1165307229844590592?s=12
Apple Intelligenceはどのように開発されたのか? 中核をなすオンデバイスAIモデルとPrivate Cloud Computeについて今わかっていること(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
毎週水曜日正午にやってるAI音楽ライブです。よかったらどうぞ
AIライブハウス第8回「UdioのAudio uploadsを試すよ」 https://www.youtube.com/live/C5zZQBwczoA?si=Zam8kjvO1YywqN4w
ドリキンさんが購入して一時期、Backspace.fm勢が買いあさったHKC! 覚えてますか
COMPUTEX 2024でHKCブースに突撃してきましたわよ
自らの黒歴史を解き放って記事にするmazzoさんカッケー😜
42年前に封印せし我が駄曲よ、AI神Udioの力にて完全体となり、いま甦らん(CloseBox)https://www.techno-edge.net/article/2024/06/10/3448.html
自作曲の録音って自分だカセットテープか下手したらオープンリールなのでもしテープが出てきても再生手段が無い
LPレコードは2000年くらいにWAVファイルにしたので今でも聴けるけどなんでも早めにデジタル化しておくの大事。
42年前に封印せし我が駄曲よ、AI神Udioの力にて完全体となり、いま甦らん(CloseBox) (松尾公也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/06/10/3448.html
COMPUTEX滞在中、後半。自分の食生活を支えてくれたのはクッキングケトルのこいつ。
https://amzn.to/3RjrpO3
約3000円。お湯も沸かせるし、湯煎でレトルト食品も暖められる。ちなみに、写真はパックご飯2パックにデミグラ・ハンバーグ(左)、四川麻婆豆腐(右)をかけたものだが、これらを一度に暖められる!
ほとんど「びっくりドンキー」のメニューじゃよ
スパゲッティの麺の茹でとソースの温めも同時OK
ちなみに、日本から持っていったレトルト食品です(調理済み食品はパッケージに内容物が書かれていれば持ち込みOK。日本語でOK)
ポケットサイズのインスタコードデバイス、手軽に持ち運べてどこでも弾ける
スイッチの外部引出しが可能でリズムゲーっぽく遊べるなど。
弾き語りもDTMも簡単にプレイできる手のひらサイズ音楽ガジェット「かんぷれ」、クラファン開始。なぜバリアフリー対応になったのか、その意義を考える(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/06/08/3442.html
AI作曲サービスのUdio、アップロードした音楽を前後に拡張できる新機能「Audio uploads」でSunoを出し抜く(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
超愛妻家