新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

久しぶりに東京駅付近まで出向いたので、丸善でゲットしてきました!!

僕の1996年の日記から。

サンフランシスコで行われたマックワールド・エキスポの取材で,2年ぶりくらいにアメリカに行ってきました。サンドラ・ブロック主演のThe Net(母音の前につく定冠詞なのにザ・インターネットという日本タイトルはいただけない)で,主役の彼女が展示会の会場で自分のデータにハッキングして,自分自身のアイデンティティを取り戻す,その場所が,このマックワールド・エキスポの会場となっているモスコーニ・センターなのです。

Oculus Quest 2でのバーチャルライド、ついに成功

どうしても英語で読ませたいのなら仮面シンガーにしろとw

マスクトだろう。英語勉強しろと言いたい

DAWっぽいインタフェースのモバイルDAWが欲しい人は、Cubasisでしょう。でもこれ使うんならMacかWindowsで本物のCubase使った方がいいと思うけど

信条的にどうしてもiPhone/iPadを使ってはいけないけどすごく使いやすくて良い、DAWらしくないDAWが欲しい人は、KORG Gadgetを使うといいでしょう。

え、Android版ないの?
仕方ないなあ。じゃあ、Switch使ってよ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ふぶきまんじゅうを見るとついシーボーズを思い出してしまいます。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Google PlayBooksでもリリースされたので買いました

PlayBooksでも安心!w

スレッドを表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

こちらでも、紹介されていますね。

iをありがとう
【新刊】iPhone/iPad用GarageBandの初心者向けガイドブック「GarageBandではじめる ループ音源で遊ぶ・楽しむ超入門」
arigato-ipod.com/2021/09/shuwa

mazzo :mazzo: さんがブースト

結構TWSにハイレゾ対応を求める人が居るんだなぁ。

>『ハイレゾ対応を求める意見が37%と最多となっている』

「音がいい」だけじゃ物足りない Qualcommの調査から見えたワイヤレスイヤフォンの未来像:小寺信良のIT大作戦(1/6 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

「画面が大きければいい」向きにはOculus Quest向けインドアバイクサービスがあり、そのためにケイデンスセンサーを先ほどポチった。Zwift用のがうまく動作しないので

Neo G9とかなら完全没入でしょうね>Zwift

mazzo :mazzo: さんがブースト

ウルトラワイドでzwiftもはや自宅がゲーセン状態だ楽しそう
mstdn.guru/@mazzo/106882342090

Zwiftですが、僕はMacBook Airにウルトラワイドディスプレイをつないでますが、没入感は素晴らしいです。iPhoneはZwiftコンパニオンに使えば、Ride onボタンとか方向制御とかもできますし

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

ひさびさに音楽日誌撮って編集した。明日朝公開

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。