新しいものから表示

send/returnあたりでわけわからなくなるパターン

mazzo :mazzo: さんがブースト

第九の波濤、ゆっくりペースでやっと6巻まで読みました。本当にうらやましい、長大水産学部卒業生。
茂木~富岡のフェリーは距離当り乗船料が日本一高い事で有名です。私、富岡の臨海実験所で勉強してました。
いろいろな意味で、読まずに死んだら後悔するマンガです。
ありがとう@mazzoさん

古いWindows知ってるマウント合戦が始まっていると聞いて。

Windows 1.0日本語版のレビュー記事を書いた話:立ちどまるよふりむくよ(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

4月16日から70日で10kg減った。わりと持続できてる

mazzo :mazzo: さんがブースト

お疲れさまでした。これからの400番代も期待してます。

息子が来たので一緒に飲んでる

mazzo :mazzo: さんがブースト

映画館には、映画館で観る魅力があるんじゃないかなぁと思ったりします。
家庭では再現できないドデカイSCREEN
4Kプロジェクター2台によって映し出される繊細なDolby vision
最大128トラックの立体的かつ高音質なDolby Atmos
この2つを兼ね備えたDolby cinema theater
これには個人の家庭環境では太刀打ちできないかなぁと思います。最近のシアターでは、座席も広く手すりがちゃんと一席ごとにあり快適です。
逆に、古くて狭くて小さな映画館では物足りなさを感じてしまったりもします。観る作品に応じてシアターも最適なモノを選ぶのが満足度を上げるんじゃないですかね。あとは、如何に良い席取るかでしょうね。

我が家のドリキン自作PCもダメ、古いゲーミングPCもダメ。ゲーミングPCの方はTPMがそもそも入ってないっぽい。ドリキンPCはバージョン1.38。これは上げられるのかなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

Discogsというデータベースサイトを見ているとミュージシャン、プロデューサー、アレンジャー、エンジニア、スタジオミュージシャン等の関係がわかって面白い。私も新譜が出たらデータを入力しています。

そのセット試してみたいな。リビングにあってもいいかw

2万円でできるZwift。すごいな。ぜひ一緒に走りましょう!

mazzo :mazzo: さんがブースト

格安(2万円〜)でズイフトを始めるなら
スピンバイク+スピードセンサー+ケイデンスセンサーで出来ます。

安いスピンバイクでもok例えばこれのようにホイールが剥き出しになっていればok
amazon.co.jp/dp/B07QFGT19K/
スピードセンサーは、スポークに付ける磁気センサータイプ。
amazon.co.jp/dp/B091SVML8Z/
ケイデンスセンサーは、クランクに付ける物
amazon.co.jp/dp/B07YXNC3J8/
合計で2万円から始められそうです。
ちょっと試しただけですが、画面上走行してました。
写真の感じでセンサーを取り付けています。

Vanmoofやはり人気で買えたとしても入手はだいぶ先なのか。ああ良かったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

試乗終わりましたのでPodcastにしてみました。グルドンのみなさんたまにはこんな低音質の音も聞いた方がいいですよ。anchor.fm/sannosuke/episodes/0

異世界おじさんと火星のプリンセスの関係性について触れている人はまだいないのかな

ワクチン、7月4日が取れた。3日のを処理中に他の人に取られたみたいだったので、また取り直し。この辺はiPhoneとかPS5とかの争奪戦を思わせる。

おお、VanMoof。欲望を少しでも漏らすと買ってしまうやつですね

清水さんが次々と別の沼を探してハマろうとしている件

僕のBD-1(Birdie)もブルホーン化とバーエンドミラーしてます

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。