新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

今週末はChatGPTにお金を払っているのに何度も止められるぐらい生活の一部として使ってみた。

人工幻覚としての実用性は大いに感じられた。

ちなみに俺たちの旅が出てくるApple TV+のドラマは、「Sharper 騙す人」という約2時間の映画です。

妻音源とりちゃん[AI]と異世界とりちゃんについて読売新聞から取材された記事がオンラインでも読めるようになりました。

合成した亡き妻の声が歌う…存在感じ、つながる…[死と生を見つめて]第1部<4> : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/life/20230209-OY

前回掲載されたのは4年前だったのか。
yomiuri.co.jp/topics/20200520-

Apple TV+で俺たちの旅が流れていた

mazzo :mazzo: さんがブースト

Parsecって、天文単位のパーセクか

レンズマンの時代にはよく使われていたっけ

mazzo :mazzo: さんがブースト

なぜ昼間にオールナイトニッポンやってるのか。伊集院光なう!

カレンの最低音だと声が掠れてしまうので、3音上げて変換し、それをLogicのピッチ補正で戻している。低音は難しいのでそういうテクニックで補うというのは多重録音ではありかと

mazzo :mazzo: さんがブースト

多重コーラスやりたいんだけど、声的にもう少し低い声ほしいんだよなあ。

高音は何とかなっても、低音はむずかしい。

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

とりちゃんのGoodbye to loveのLonger version、コーラスのクオリティの高さにまたまた鳥肌。スピーカーだけでなくヘッドホンで聴いたら更にゾックゾクしました!

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

とりちゃん、音だけ聞いてると、即興で、人間がマイクで歌ってる感じがする。凄いなぁ。

リクエストにお応えしてコーラスとギターソロを入れたロングバージョンです。楽しかった!
Goodbye To Love (longer version) - 妻音源とりちゃん[AI] in Diff-SVC and Lipsynch... youtu.be/my-LOI8q3mI

mazzo :mazzo: さんがブースト

ChatGPTは大量の読書はするが自分では何も考えられないよくいる似非インテリの上位互換。意外と使える。

そういえばユーミンの翳りゆく部屋は青い影というよりGoodbye to Loveだ

Goodbye to Loveのコーラスとギターソロができたので寝よう

mazzo :mazzo: さんがブースト

キャパを読んだ結果、「そうかやはりα1が必要なのか」という間違った結論にたどり着いた

タイトルに絵文字が使える媒体はこういうとき超便利よ。前の媒体は文字コードがShiftJISでw

ユニクロがIBMのウェアラブルをひっそり発売『👁️🐝M』ロゴUT(CloseBox) @TechnoEdgeJP techno-edge.net/article/2023/0

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。