新しいものから表示

つーか、その程度のものぐらい、付属でつけとけや!
このリンゴ野郎!

私がAWスタンドに求めているのは、純正ケーブルだけだと、ケーブルがすぐとっちらかるのがいやだってだけなんです。
他には、なんかあるかなあと考えてみましたが、これ以外と他に要件ないぞw
Sloopにしてしまうと、ケーブルを入れる方向決まってしまうかな?と考えると、Flatでいい気がしてきたw

AW3でAWの充電ケーブルの形状変化なかったので、まだしばらくこのままなのかな。売れてるわけだしw

アクリルAWスタンド。
こんな感じかなあ。
ちょっとスケッチしてみた。

しかし、気の利いたAWスタンドってないな。
アクリル板にきれいにみぞ掘れば、それでできる気がするな。
とはいえ、それだけじゃつまらんな。
ぶつぶつ。

とりあえず頭に浮かんだグルドン民が興味ありそうなことカレンダー

・10/19
  Ubuntu 17.10リリース
・10/27 - 11/5
  東京モーターショー
・10/31 - 11/1
  Microsoft Future Decoded(新Surface?)
・11/1
  Razer発表会(Razerスマートフォン?)
・11/7
  Fedora 27リリース(予定)
・11/28
  Adobe Max Japan 2017

au Design project 15周年展覧会を記念した出版物「ケータイの形態学」を無料公開 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

おお!

「グランツーリスモSPORT」に3度のF1王者ルイス・ハミルトン登場。自身のドライブ技術をプレイヤーに共有 japanese.engadget.com/2017/10/ @engadgetjpさんから

Google HomeもAmazon Echoも音声にサブリミナル仕込んでおいてものを買わせたりサービスを使わせようとするのではないか。

初名古屋LIVE✨グルドン民もきてくれ、とてもたのしく、嬉しいかったです(´°▽°`)❤😂😂🎆❤🎆❤

明日は大阪ー!!まだまだグルドン民がきてくれるそうで(´nωn`)感謝感激雨たこせん!! mstdn.guru/media/0uaQumzG9iwCS

往路の跳ね上げ橋を歩くシーンで、ドリキンさんの顔面が右側にちらりら映り込んでいるのですが、人間ってあんなに頭部をひょこひょこ揺らしながら歩いているんだなぁって、人間ジンバルに改めて感心しました。ドリ散歩 #136

イカ2フェス前にどうでしょうか?今日までこのコンテンツ知らなかったw
nintendo.co.jp/switch/aab6a/ar

Fire HD 10届いた。さっそくHulu、Netflixをダウンロード。Amazon Prime Videoと合わせてこれでビデオストリーミングの3強は全部見れるのか。14000円凄いな。

Google Homeの音質を「民度の低いBOSEみたい。低音がモコっとしてる」という描写があってウケた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。