新しいものから表示

あああ、危惧してたことが現実に。。。
産総研のリポジトリがライセンス関係で揉めた末に公開停止に追い込まれとる。
一時的な措置だとは思うけど、しっかり論理武装して毅然とした態度で再度公開する形にして欲しい。何ならそのノウハウをまとめて共有して欲しい。
今後絶対多発するんで、、テクノエッジさんに取材して欲しいなぁ。絶対界隈のエンジニア全員が観にくるネタですよ!!

github.com/xdspacelab/openvsla

おお、これはすごい!

ブラックマジックデザイン、教育機関や学生向けに「DaVinci Resolve Studio」無償提供キャンペーン実施 - PRONEWS : デジタル映像制作Webマガジン
jp.pronews.com/news/2023042816

生成AIの時代になっても、GoogleのこのCMが、本質を見抜いている。

youtu.be/MGt25mv4-2Q

いっしょに仕事をしているViXionが大阪ほんわかテレビの「身体革命アイテムSP」に登場しました(7分ぐらいから)。
ViXionってなんなの?ということの説明の、今いちばんいいやつかもw
tver.jp/episodes/epcugqgo6r

【記事公開されておりました】
ホントこれ一度使うと手放せなくなるんですよ、、、

マニア向けと思いきや、使えば使うほど手放せなくなるイヤフォン内蔵スマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/23

ドコモの「パケ詰まり」はなぜ起きているのか。都市部の一部混雑エリアで発生中、今夏までに改善目指す(石野純也) techno-edge.net/article/2023/0

こんなモノを上映するのか。
さすがにシン仮面ライダーは3回も見たからちょっとなあ

GW上映「EVANGELION:3.0(-46h)」は「Blu-rayとはひとあじ違う」DCPで上映
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。