新しいものから表示

A7R4凄いなぁ。今日結構気遣いなくまる一日動画撮ったけど純正バッテリー一本で余裕だった。これまた地味にVLOG要素としてポイント高い。
A73からの大容量バッテリーが神っすね

M990 GL4履いてます。オンラインショップで買うと誕生日月は10%オフ

かげきしょうじょ、8巻まで読み終わり。
何度魂抜けて戻す作業をしたか。考えさせられる。
歳を取ってから読めたのもまたいいのだろうなあ。

ギャラクシアンであり、フォルダーでもあるということだな

先日、Kindleのオススメで出てきた「ブルーピリオド」を一気読み
「かっこいいもんは 世界に無限にある 俺がそれに気づけなかっただけなんだ」という言葉が刺さる刺さる

なお、最初にオススメされたのが6巻で、表紙を見て「正拳突き?空手のマンガ?」かと。。。

amzn.to/2D8nvAO

カドとバビロンのせいで、Hello World見る気になれなかったというw

Foldのケースはいしたにさんみたいに純正の革のやつにしようかと思ってたけど、意外に付属のカーボン調のケースの手触りも結構いい感じ。ギャラノで使っているPITAKAのケースとの共通性もあるしこのまま行こうかな。

そして千駄ヶ谷のプレイマウンテンでドリキンさん御用達のヒースセラミックのお皿を購入。
どうも基本はベイエリアの直営店のみ、その他で買えるのは日本のプレイマウンテンだけらしい。

PSYCHO-PASS3 5
全貌が徐々に明かされてきた
前作との繋がりも期待しつつ、やっぱり大塚明夫さんは良いなぁと
とっつぁん的な立ち位置
ここに雑賀先生来れば最高なんだけどなぁ

弥生と志恩にも注目したい

今後も期待!

PSYCHO-PASSは順調に面白いのだけど、高評価のバビロンがハシゴ外されたような展開をした上に来月末までお預けをくらってしまって。こんなに間あけたら続きを見る意欲がわくかどうか微妙。

うめ先生に教わったやつ。うめ先生の説明文で面白くないわけがないw
>小学生が(暴力犯罪方面で)R18のゲームにハマりまくる、親バレしたらゲームオーバー、という、なかなか切れ味の良い設定の作品だよ。

comic-walker.com/contents/deta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。