新しいものから表示

BEASTARS 1話よかったんだけど、ルイ先輩にいきなり「足の1本」って言わせたのは、ちょっとサービスが過ぎる気がしたw

Netflixとフジテレビで放送か。

TVアニメ「BEASTARS ビースターズ」
bst-anime.com/

そうかアンドロイド陣営が横折りを考え、MSがいやいやDSでしょ!ってなってるところに、アンディ・ルービンがもっと縦でええやんか!ってなってるところか。
というか、横折もいいけど、縦折端末があってもいいじゃないか。
japanese.engadget.com/2019/10/

既にオススメされてるかもですが

Dr.Stoneの作画をされてるBoichiさんの「ORIGIN」も面白いSF作品でした。

yanmaga.jp/c/origin/

正解するカドは別にあれでもいいと思ったし Hello World はよかったので バビロンも見るつもりです

バビロンの問題は、おれたちはまだカドのことを忘れていないということだけどw

そうです。広角ならフルサイズにすればいいのですw

ドリキンにGalaxy Foldレビューを書いてもらいました。

Galaxy Foldを1週間がっつり使い倒して分かったこと これは飛び道具ではなく正常進化だ
itmedia.co.jp/news/articles/19

西田メルマガのいしたにとのインタビューまとめである例の書籍。データに不備があったそうです。改正して反映手配済みとのこと。
twitter.com/mnishi41/status/11

(サンフランシスコ Joe the Juiceにて、Galaxy FoldのGoogle音声入力で執筆) ここが素敵

現在進行形で連載されているマンガの中で、ほぼ最高峰にあるのが「BEASTARS」ですからねえ。しかもほぼデビュー作。DNAってすごい。

まあ、でも今のところいちばんいいのはバビロンだなあ。
FGOは別格だしw
あとはとにかくBEASTARSがまだ放送されてないのでw

今期アニメ、今のところ
▼完走予定
FGO、バビロン
▼3話まで保留
俺を好きなのはお前だけかよ
厨病激発ボーイ
▼すでにボーダーライン
慎重勇者
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
放課後さいころ倶楽部

【1000冊紹介する】舞台が戦国時代でも東村アキ子のブレない視点「雪花の虎」 bit.ly/2IuQqSX

OPPOのRENO A が自分の要望を全て満たしてるスマホだった。おサイフケータイにディアルSIMに三万五千円で税込四万でスナドラ710

 これでいいじゃん! 後数ヶ月早かったらアップルウォッチ買わなかったよ! アップルの呪縛に縛られなかったのに!!

隙間時間を全て埋めようというドリキンの陰謀

山根博士の記事です。

折りたたみの後は「水平線」、中国スマホメーカーが新しいディスプレイのトレンドを生み出す (1/2) - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。