新しいものから表示

ドリキンのHERO6/5サイドバイサイド動画見たけど、人類にはジンバルいらないな。

自分が学生の時にグルドンなくてよかった
こんなの見てたら金銭感覚崩壊する

あと、AW3をセルラーモデルにしたのはやっぱり正解かな。万が一、iPhoneのバッテリーが完全に落ちてしまても、AW単体で電話でもメールでも家に連絡できる。Suicaで家に帰れるし、Apple Payでお買い物もできるし、と思ったら、バッテリーを気にせずに安心してiPhoneをガンガン使えるのです。

AW3、これで爆速だとすると初代はどういうことになっていたんだ、、、

ドリキンさんが日本の昼時を狙って刺身フーポル自慢を差し込んできてるの、気遣いを感じるなぁ

何気に秋の新番組チェックしてたら、RoboMastersってアニメ、
製作:DJI
なんだ^^;

anime.robomasters.com/

スクリーンショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード、これから使っていこう

iOS 11でスクリーンショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードが左下に表示さるようになり、トリミングやアノーテーションをした後でアクションが取れるようになってて便利

小型PC向けのGeForce GTX 1080がGIGABYTEから登場、長さ169mm - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d @watch_akibaさんから

とりあえずairpodsとApplewatchは正直手元にあるデバイスとして在ることで生活が世界が変わった感はある。 
というかAWはやっとこのスピードで使い物になるようになったというかやっぱアプリ起動でぐるぐる回ってちゃアカンよなぁ。
あとポケットから出しても良いレベルの事と手首に在ることで一気に便利になるものの違いがはっきりしたというか。

Airpodsはやっぱ接続にしろケーブルにしろ煩わしさがなくなって音楽とか聞く気になったというのが大きい。
実際中華ケーブルレスイヤフォンも使ってたのですが接続の不安定さでかなり使う気がなくなってしまったので。

AWも然りでやっぱこの接続や連携に関しての「煩わしさのなさ」ってのはAppleの世界で生きることの良さだなぁと思う次第。

とはいえmac買うかっていうとそれは仕事ですしまた別ですがw

最近、劇場版の放映が早いですね。
最近、劇場版の放映が早いですね。

11月12日に「シン・ゴジラ」が地上波ゴールデンで放送!! | iPod LOVE ipod.item-get.com/2017/10/1112

AW3、アップル以外のアプリはとりあえずこれに落ち着いた。もっと減らすつもりですけど

Amazonで見てみるとMFi認証のAW充電ケーブルいくつかありますね

デジタルクラウン慣れてきたけど、やっぱクリックホイール最強だったんじゃないか説

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。