新しいものから表示

目の前にiPad Pro 12インチに使えそうなスタンドあったわw
これは11インチだけど、たぶん問題ないだろうw

ああ、思い出してきた。純正のキーボード&スタンドが横置きのみってのが気にいらないんですよ。
iPad Proを縦置きして、キーボードついてるやつを探さないとダメだ。
ロジとかにあった気がする

M1チップのマシン1つ欲しいというのもあるw
でも、今iPad Proなの???というのもあるw

スレッドを表示

12.9インチiPad Pro Wi-Fi 512GB - スペースグレイ、うーん256でいいのかなw

スレッドを表示

12.9インチiPad Proのリファレンスモニターって、今のiPad Proでいけるのかな?
ああ、そうか。ミニLEDディスプレイだからか。

この時期になるとdanboさんが複数人いる錯覚に陥る

今ガジェタッチのApple Parkの中をツアーしている動画見たのですが、これすごいですね。貴重だし面白い。

ZoomやYouTubeライブで動画配信が普通になったからできたと思うし、2019年だったらこんなことしよう思う人いなかったんじゃないかなぁ。人を集めたからこういうのが生まれたんでしょうね。

youtu.be/AMEoCnd3-B0

M3はプロセスルールが本当に3nmになるなら大幅な進化が期待できるな

しかし、Lightroomの色確認のためだけにiPad Pro12インチに投資するかというと、それは微妙w

M2 に ProRes の Media Engine が追加されたと言うことは、iPad Pro M2 ではビデオエンコードの需要が高まると予想される。つまり Pro 用ビデオアプリがついに出るのでは?

スチル観点だと、iPad ⇒ プリンタ出力で、PCやMacの外部モニターでのとっつきにくいカラーマネージメントが無しでも「画面とプリンタの色がそこそこ一致する」というワークフローを重宝している人たちもいるので、そこの精度が上がるのは良さそう

スレッドを表示

M1からM2はそんなに感情揺さぶる変更ではないが、チップサイズが変わったりしててさすがハードメーカーとおもった。Intelはできない。

iPhoneがあれば、MacBookとで2カメで手元を写せる天つりカメラになるのってYouTuber的にはとてもいいよね。これでピアノやシンセの手元演奏が簡単に

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。