新しいものから表示

きょうもまだ本調子ではないですね、やはり接種日含めて3日はかかりますねw

グルドン開始初日。ライブ収録中に恐る恐る運用開始。
オオツネさんがドリキンさんの黒歴史写真を、ダンボ師匠がアニメーションgifをジャンジャン貼って、ドリキンさんがか頭ヤメロー!ヤメロー!」と悲鳴をあげてたのが懐かしい。
初期は草の根BBS的な雰囲気だった

おおー!これは凄い。

冨田勲の360 Reality Audio音源がAmazon Musicで配信開始。立体音響×VR映像のトレーラーも公開

phileweb.com/news/hobby/202203

ちなみにgalaxy TabS8ultraはグルドン開設記念販売された例のスタンドでキッチリ使うことが出来ましたw

二子玉川ライズでEV Life イベント
SONY VISION S 02 がダントツで1番カッコ良かったです👍

買っちゃった。
なおTabS8ultraはひらP miniにちゃんと入ります

ずっと前にMiBandを両腕につけて、ハンドコントロールの時に振動フィードバックが返せないかなって言ってたんだけど取り込む方から実装かぁ。RT

Mi Bandの心拍数をOSCでVRChatに送るのを配布します~
MITライセンスです

ダウンロード (miband-heartrate-osc-2.2.0 .zip)
t.co/6UwgHLiIqF

使い方
t.co/gx8Kx0nstE

How to use
t.co/KHhf4cDU5E t.co/FgvlTXRY7s

twitter.com/mkc1370_vrc/status

おおつねさんからもこんな報告が。RT

心拍計のデータを取ってOSCで送信するやつ。
VRChat以外にもOBSで受信すればホラーゲーム配信で心拍数表示できるよなと探したら、プラグイン書いてる人がいた

t.co/pFrPGsXY9U

twitter.com/otsune/status/1500

GTはカーライフ関連のところがダルくてやらない派ですw

自分が撮った写真がアイコンに採用されると、人生すべてに勝ったかのような気持ちになれるので最高です。
twitter.com/HATSUNEXJAPAN/stat
instagram.com/p/CasGl3EpiYc/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。