新しいものから表示

うおー!伍代夏子さんがー!

伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった - ソレドコ srdk.rakuten.jp/entry/2020/12/

ランドセルにPCか。そのうち、ショルダーマウントとかするようになるのかな?

news.mynavi.jp/article/2021101

サンワサプライ、ランドセルに収納できるPCケース 登校後はイスの下に収納

Galaxy Z Fold3 5G とともにフォルダブルディスプレイの進化を振り返る(山根博士) japanese.engadget.com/galaxy-z

Luna DisplayがWindows対応。

iPadをWindowsマシンのセカンドタッチスクリーンにできるよ! gizmodo.jp/2021/10/luna-displa

IKEAのトロードフリはHomeKitやAlexa、Google Homeと連携できてお手頃ですよー。

うちのカフェです。北海道にいらしたら来てください。

めっちゃ安いのに使い方次第でめっちゃ便利なのがショートカットボタン。
シーンやアクセサリーのコントロールはもちろん、お気に入りのプレイリストを再生できるように設定すると音楽がずっと身近になる。
しかもひとつ999円。

「彼岸花が咲く島」を読み終わった。すばらしい、ただすばらしい小説だった。
ひとつだけ思ったのは、もし江戸時代に小説というものがあって、本居宣長が小説を書いていたら、こんな小説になったのではないか?ということ。それほど長くもなく、難解でもないですが、とても奥深い小説です。未読の方はぜひ。
amzn.to/3vfhQTM

NHKがゲーム番組をスタートするそうだ.第1回はデス・ストランディング.
NHKの教養番組でゲームが真面目に語られるようになった.

nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/schedul

みんなが嫌いなリンチ版のDune、私は好きなんですけどねえw

富士フイルム、120の「PRO160NS」と4×5/8×10の「VELVIA50」を販売終了 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

人を集めようとするのは、まだ少し早い気はするなあ、、、

もうすぐビデオ会議だというのに、EchoShowが暴走したDJのように音楽を流し続ける。
何を言っても聞かないので、電源オフにして再起動したら、おとなしくなったw
なんだったんだwww

今カンブリア宮殿で放送されてるキャンプ場の撮影に映ってるお客さんは殆どが300万円の散財したSnowPeakユーザーなんだぜ!
自分も社員さんから参加のお願いされたけど、都合合わずで辞退しました😢

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。