新しいものから表示

マクロ撮影はちょっと良いなあ

ああ、なるほど。松尾さんが書かなくなって、山川さんが書いているとw

え、ウソでしょ

"【売買】秋葉原本店ビルを売却、肉の万世 | 日経不動産マーケット情報" nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/2

今日のシネマテック対談面白かった🤣
珍しくドリキンさんがセールス押されてる!
キヤノンに転ぶのかな〜?

私的には西田さんの、ドリキンさんに遺言で言いたい!「ライカには手を出すな!」がツボでした。

寝て起きて、もうなんかよくわからなくなってきたので、なにも買わずにズテイになるかもw

深度情報持ってて、あとからピント変えられる動画を撮れるカメラがスマホじゃなかったら、たぶん30万以下では無理ってことなんだよなあ

スレッドを表示

進化がチップの性能になってきたおかげで、スマホという限られたサイズのハードウェアの中でよりそのチップ性能をどう使うのか?というところで、アップルすげえという気持ちに久しぶりになった。
いやあ、Galaxy Z Fold3をどうするのか悩み始めましたw

Kindleも少しは使いやすくなるかな?
「ホームとライブラリの改善」は気になるところ

Amazon、Kindle端末のUI改善アップデートを予告 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

コンセプトモデルって事で、つるがずいぶん細いけどレイバンよりシャオミを信頼してる私がいる。RT

なんかシャオミーから出た! t.co/HLVlT3EueK

twitter.com/oukaichimon/status

どんなものが出るんでしょうね〜
しかし発表ラッシュだなぁ。

シャオミ、9月15日夜にグローバル新製品発表会 日本語ティザーサイトも開設 japanese.engadget.com/xiaomi-g

ドリキンさんはNezumiさんとのコンビでM1グランプリで優勝したのですか??

youtu.be/i4tDtlhpdig

M1制覇で完全にApple信者に返り咲いたドリキンと松尾で語るみんなでApple発表会楽しむライブ

これが怖いのよ。最悪、テレビ市場がなくなる。

“もっとも大きいのは「ハードウェアの販売で大きな利益を得ることを想定していない」という点だ。これはAmazon側も認めていることだ。”

"Amazonがテレビメーカーになる? 新しいFire TVと“テレビ”の関係【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch" watch.impress.co.jp/docs/serie

Fold2 vs Fold3だと、防水の安心とFelica対応かなと思ったりするけど、Suica対応したCharge4でそこの利便性のニーズが薄れてしまいました。

私は実は初代のカバーディスプレイの小ささがけっこう好きっていうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。