新しいものから表示

面白いね。
藤井くん自身は「自作パソコンの新作を組む」ことを予告したのに、大半のメディアは「新しいパソコンを買いたい」に変換されて報道されているという。AMDファンを公言している藤井くん野本にAMD Ryzen Threadripperが届くのはいつか

news.yahoo.co.jp/articles/ac66

レビュー依頼して、そのまま入金させるというニュースタンダードビジネスすばらしいw

EOS R5の8Kのテスト動画です。
日没後のマジックアワーを敢えてRAWではなく高ISOで露出固定で撮影しています。
ただの固定&長回し映像ですが、徐々に露出が落ちていくので諧調やノイズなど参考になると思います。
またぼーっと眺めるのもおすすめです。
ぜひご覧ください。

youtu.be/ZuqpELCX-Kw

自分の手をiPhoneの深度センサーでモデリングして、それを出せばいいのか

本当に孫がいたら、孫の手をモデリングして使うこともできるね

iOS版Lightroomの最新版ですべての写真が消えてしまうバグが発生 - GIGAZINE gigazine.net/news/20200821-ado

7インチとかのごついやつばかりだな。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
Zoom、秋頃にGoogle Nest Hub MaxやAmazon Echo Showからビデオ通話可能に

やはりGoPro MAXとてもよくできている。まだスマホアプリしかいじってないけど、それでも十分すごいわ。

レゴを組むみたいに3Dデータ作れればいいのにと識者にぼやいたら、あっさりあったwww
leocad.org/

しかもどうも3dsやobjで直接exportもできるっぽい。

@masakiishitani 自分のfusion360の使い方はここの3話目まででほぼできてます。3話、時間にして1時間10分ほど。
基本的には、ある面から見た断面図を書いて場所ごとに伸ばして、凹ませてです。
これだけで描き出せるのでこの先のことはこうしたいけどどうやったらって調べればなんとかなっていきます。
【ビギナー向け1】ユーザーインターフェースとビュー操作 - YouTube youtube.com/watch?v=wJC-CvFEE4

Fate HF最終章。お話は初見ではけっこうきついのは相変わらずなんですが、とにかくクライマックスのセイバーオルタとライダー戦がすべて。
あんなもの見せてくれたら、もうありがとうございますとかしか言えない。
お疲れ様でした!!!

Fusion360って、みんななにで勉強してるんだろう?
やっぱYouTube?

急にこれのURL貼るのは忍びない気持ちになったが地元高田馬場早稲田松竹にて今敏祭やるので今一度
このURL存じない方は全文読まれる事オススメ

さようなら
konstone.s-kon.net/modules/not

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。