PhotoSyncを使った写真、動画のバックアップ
iOS13のSMBサーバー対応が嬉しいんだけど、PhotoSyncというアプリもおすすめ。
iOS上の写真、動画を撮影日ごとに、カスタムしたフォルダ命名規則で簡易NAS(ルーターに挿したUSB HDD)に転送してくれる。
■最近の運用
1:PhotoSyncでNASに写真、動画のオリジナルバックアップ
2:AmazonPhotosで、写真だけオリジナルバックアップ
3:GooglePhotoで写真、動画のバックアップ、iOSストレージのクリア
この運用が楽すぎて、ソース問わず、ライトニングSDカードリーダー使って、全部iPhone経由に統一してしまった。転送速度とか問題はあると思うんですが、基本ほったらかしで待つだけなんで、気にしてません。
新しいiPhone 11の設定で最初に有効化および無効化する10の機能 https://minatokobe.com/wp/iphone/iphone-11/post-60379.html
@masakiishitani あんだけ人がたくさんいて話してるし周りの環境音もあるのにあれだけしっかり自分の声がわかるのには結構衝撃でした^^ っていうか買いますw
以前のiPhoneからiPhone 11への機種変、これだけ抑えとけば超簡単 https://japanese.engadget.com/2019/09/21/iphone-iphone-11/
しかしあの場にいてあれだけの人がいる状況でマイクで音が取れてるってのもすごいなぁと改めて思う板ガムマンですw
ドリカフェ2をInsta360 GOで記録していたらInsta360 GOの説明しかしていないことが判明した件 https://youtu.be/aiq-e7Jr56k @YouTubeさんから
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。