新しいものから表示

エリクソン、複数の国の携帯キャリアに導入していたSGSN-MMEの特定のソフトウェアバージョンで証明書の期限切れがあったと告知。

Update on software issue impacting certain customers
twitter.com/sm_hn/status/10707

itmedia.co.jp/news/articles/18

ラゾーナ川崎にアップルストアだと!
にしてもお宝鑑定団のアンテナ力はすごい

Apple、心電図 App(米国のみ)機能を追加した「watchOS 5.1.2」を配布開始
macotakara.jp/blog/WatchOS/ent

ナカモトダイスケ@新型ジムニーで日本一周中の人、ちょいちょいツイート消してるねw

a7iiiフォーマット問題の真相。気持ちはわかるがユーザーに好き勝手にこんなことされたらメーカーの商売成り立たないよ。訴えられて然るべきだし擁護もできない

ponkoshu.com/sony-a7iii-non-ex

ドリオタという呼び方を普及させよう

IMAXで応援上映やるの!

109シネマズ名古屋さんはTwitterを使っています: 「「・ラプソディ」全国初のIMAX®レーザーでの応援上映が決定しました!!!! ィィイイイヤッホーーーー!!!!!! ううぅぅぅ!!!! 滾るううぅぅぅ!!!!!! ☟詳しくは t.co/N1vTYtQb5i ※ちなみに歌詞が出ないので前日までに完璧に覚えてきてね!!」 / Twitter
twitter.com/109_nagoya/status/

そういや、ソニーのα7IIIのデータが壊れる問題だけど、自分はRX100で経験したなぁ(; ̄▽ ̄)

あれって、管理ファイルが壊れてるんですよね?

レスキューソフトで無事に救出する事が出来たけど、普通にリーダーに刺しただけでは画像はパソコンからは見えなくて焦りました…

SONYは管理データが特殊っぽいんで、トラブルの原因になりやすそうで怖いっす…

Nikeスポーツバンドの新色、Appleサイト上のHero画像と全然色味が違ってた。

IT media newsの年の差バトル感が面白いw 。松尾さんの「ボイジャーという飛行船がやっと大気圏を脱出しました」というギャグなのか言い間違えなのか分かりにくいボケがいいw

若者のなんとか離れだって、外国人観光客の急増だって、散財だって、ほぼ経済的な原資の問題だもんなあw

ライカM10を64回ローンで買い、腕はカメラでは変わらないと痛感した昭和の若者。
ライカM10を買ったら劇的に腕が変わると夢想する平成の若者。
……やはりゼニは重要や!

そもそものフリーズしてしまう問題をソニーに認識させるために、ファイルが壊れたことをあえて「フォーマットされた」と言って、燃えさせたと言うことですねー。

【1000冊紹介する】「謎の進学校麻布の教え」中学受験とかどうでもよくても読んでおくべき教育の書 bit.ly/2rkSyUj

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。