おおお!今回のプロセスXはSIGMA fpだ!
ミラーレスカメラを作るプロセス。世界最小・最軽量のフルサイズミラーレスカメラ。
【ポッキャス更新】裸眼立体視ディスプレイは人類の夢、Looking Glass Goはどこがすごいのか?、今回も @Goroman ゲスト回です
#Kibidango05 01
#LookingGlassGo
#Kibidango
https://listen.style/p/kibindango10/3bodw271
岡田有花さんの長文インタビュー記事
メディアの運営に関する金額をここまで話していいのかってくらい出してますね。
「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/22/news152.html
@montatokita 耳の下の方につけてしまうと痛かったけどw
@montatokita メガネより音いいですよ
HUAWEIのオープン型イヤホン「HUAWEI FreeClip」
二子玉で展示はじまったと聞いたので、確認してきました。
・ニッケルチタン形状記憶合金で着け心地がよく、まず外れない
・オープン型と考えれば十分な音質
・左右の耳を自動識別するのでイヤホンの左右を気にしなくていい
・逆音波システムで音漏れ防止、50%音量ならとなりにいても聞こえない
で、これで使われている技術って、HUAWEI WATCH BudsとHUAWEI Eyewearで使われてきた技術。
なので、時計のないHUAWEI WATCH Buds。メガネのないHUAWEI Eyewearとも言えるわけです。もしくは、これまで、イヤホン系であれこれやってきたHUAWEIの全部入りイヤホンとも言えます。
ということで、正直これまでのオープン型イヤホンを置いてけぼりにするスペックです。これはすごい。
https://greenfunding.jp/lab/projects/7987
キュビズム展いくなら、山田五郎を履修しておくといいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=NC34DrUmPrI
一つ言い忘れてました!
今週日曜朝の「NHK日曜美術館」がキュビスム展なので、もし行こうと思ってる人は土曜か日曜の午前中までに行くのをお勧めします
あの番組で放送された後の展示会は平日でも激混みになります
ちなみにジョジョの荒木先生ゲスト会なので、番組もとても楽しみです
(西洋美術系ではたまにでてくる)
https://x.com/nhk_bijutsu/status/1737412525036036252?s=46&t=Piih6SnRxzqrUbyF-_GviQ
@montatokita アンドロイド知らないiPhone記事のことか!
@montatokita 確認しますw
早くもネトフリ配信。しかもDolby visionで。Netflixオリジナルじゃない日本アニメで初めてじゃないかな。
Netflixで「アリスとテレスのまぼろし工場」を観よう
https://www.netflix.com/jp/title/81450803?s=i&trkid=268264963&vlang=ja&clip=81742177
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。