新しいものから表示

Echo Buds、たぶんプライムデーで半額ぐらいになるんだろうな……という気がするので飛び付かずに静観の構え。
最近Bose NC700がiOSではGoogleアシスタントが仕様として使えなくなったので、Alexaに乗り換えるのもありなのかなぁ。

これ結構おもしろいなぁ。
Airpodsの3D音声をうまくつかうというか頭向けてる方向でビーコンなるのがなんか楽しい
news.microsoft.com/ja-jp/2022/

R5,R6のファームウェアアップデートきたけどバグ修正
AF動作の最適化は3月末に公開予定とのこと
cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eosr6

わーい、豚組しゃぶ庵の待望のお肉だけセットができたー。

豚しゃぶホームセット(野菜無し・冷凍)が完成しましたー!

冷凍便の発送なので品質管理の問題上、野菜はおつけできないのですが、肝心な銘柄豚と自家製タレをいつでもお届けできます!(最短2営業日・日曜定休)

【ストアページ】 butagumi.thebase.in
【販売開始】2/17(木) 13:00〜

twitter.com/butagumi/status/14

コレやべえ
簡単に言うと立体音響でナビとか周りの施設を教えてくれる感じ
多分チャリだとめちゃくちゃ楽しいんだろうなぁ

スレッドを表示

時期が時期だけに仕方がないが、ただでさえ書類仕事が多いのに、さらに車関係のものもきているので、もうMPがありません。

なんかAmazonPhotoのPC版のアップローダー、すげえ進化してた、、、

Microsoft、3D オーディオ マップアプリ「Soundscape 日本語版」をリリース
macotakara.jp/blog/iphone_app_

今日のヤママツ。

エンガジェット、TechCrunch日本版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話
itmedia.co.jp/news/articles/22

私はそういう写真撮らないから必要ないんですが、動きものを取る人にはOM-1は有効だと思います。
同等をフルサイズで検討すると、軽く100万円コースになってしまいますからねw

ということで、これを書いていたときには徳力さんの記事は読んでなかったんですが、図らずもアンサー記事になってましたw
note.com/tokuriki/n/n3c23372a6

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。