新しいものから表示

今、目の前におニューの電動歯ブラシとWF-1000XM4があるが、これから会議なのがつらい

チェンソーマンの音楽の人は、リズと青い鳥もやってる人と聞いてびっくりw

今期アニメは、以下は必須。あとはどれだけ増えるかw
・かげきしょうじょ
・メイドラゴン2期

次の土曜夜は期待できるアニメが多くて楽しみ。
・魔法科高校の優等生
・かげきしょうじょ!!
・現実主義勇者の王国再建記
どれも原作漫画が面白い。

このロンギヌスの槍みたいなのすごいっすよね。

"【覇権】バンダイのプラモデル製造技術、とうとう異次元に" alfalfalfa.com/articles/307210

"Windows 11で動くAndroidアプリ その背景にあるもの:Googleさん(1/2 ページ) - ITmedia NEWS" itmedia.co.jp/news/articles/21

思うのはFUJIのX talkっていつも今後の方向性を示唆している内容になっている気がするんだよね。

youtube.com/watch?v=ZRcpWx83IZ

動画勢への向き合いとか、マニュアルレンズへの寛容さとかも。

"ASCII.jp:Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)" ascii.jp/elem/000/004/060/4060

僕は40年近く三軒茶屋界隈で生活していたけど、流石に上に首都高が通る前の246を知らないし、玉川線も知らない。ただ新玉川線(現田園都市線)が開通したのは覚えている。この映像は初めて見た。道玄坂が線路でいっぱい。

youtu.be/V7GWmHzqnMo

wf1000xm4 昨日から絶賛試していて、今日はノイキャン外音取り込みを雑踏で比較してと思います。 SONY過去最高のジャンプアップ製品かもしれないけど良くも悪くもSONYらしいです。音質だけ感想を言えば、音源は256でもFLACでもプレイヤーがiPhoneでもウォークマンでも印象は
さほど変わらないです。(どれでもソツなく綺麗にチューニングされたコンピューターイヤホンです)耳栓度はとりあえずすごいのでAirPods群と勝負が楽しみです。

前編:ソニー好きが「WF-1000XM4」をレビュー、前モデルから全方位で進化(くんこく) japanese.engadget.com/wf-1000x

後編:ソニー好きが「WF-1000XM4」をレビュー、もうXM3に戻れない(くんこく) japanese.engadget.com/wf-1000x

既感染者は半年で抗体が効かなくなるってのも聞きますしねぇ。 RT

既に新型コロナウイルスに感染してしまった方に朗報です。複数の研究から、得られる免疫の強さは

既感染者<ワクチン接種者<感染後にワクチン接種

になるようです。過去に感染した方の免疫は強くない上に個人差が大きく、変異ウイルスに対応できない可能性があります。ワクチン接種がおすすめです! t.co/VekUymGIOQ

twitter.com/VaccineWatch/statu

今回(WF-1000XM4)のSONYのヤンキー(いきり度)
は本物です。
Appleはやらない中高音まで全域打ち消す驚愕レベルのノイキャン
過剰なほどの外音取り込み
6mmとは思えないヘッドホン譲りの低音も味わえるかなり巧妙かつエグい魅力のSONYテクノロジーサウンド
歩きながらこんなに快適にノリノリでB'zが楽しめるとは正直ショックを隠しきれません。アダクティブコントロールもいよいよ使えるレベルまで昇華したと感じた。骨伝導センサーと指向性マイクのマイク性能もイキってるらしいので楽しみです。

(結論)WF-1000XM4
かなりすごいです

WF-1000XM4に添付されたノイズアイソレーションイヤーピースでは「Sサイズ」でOKなことがわかりました!👍

スレッドを表示

BS400回のアーカイブを見始めたが、ドリキンさんの名前は本家から訴えられないように、カタカナでなくアルファベットにかわっていたのか。

うちにもあった。でもほとんどプレイしてなくてもったいない。昔から積みゲー気質だったのです…。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。