新しいものから表示

Echo Show 10が勝手にまわってくれるし、見た目が大福iMacみたいなので欲しいのだけど、設置場所がイメージできない。
amzn.to/2G9mTQa

まわりより20年ぐらい古い環境になった気がするw

@skawa 今回はなぜか呼ばれてないのですw 荻窪さんが行ってるはずですw

Realforce PFU版の無駄に濃い話をご用意しましたw


【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] まさふみが25年ぶりに愛したキーボードは設定ができる REALFORCE for Mac テンキーレス「PFU Limited Edition」 - modul.jp/202009249914/

個人的、73 Questionsの最高傑作はエミリー・ブラント。まあ、プラダを着た悪魔が好きだからではあるんだけどw
youtube.com/watch?v=mFniTPaEgB

73 questionsって、ぶれたり、ずらして撮ったりするのが本家っぽいですね。
youtube.com/playlist?list=PL1Q

劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンの公開に合わせて、今日(9/23)のNHKおはよう日本では、メインスタッフの1人で、小物設定を担当されていた方を特集してましたね。NHK+でログインできる方は1週間は見逃し配信で見れると思います。

twitter.com/tsuntsuku2/status/

でしょ。GoPro 9はゲームチェンジャークオリティーですよ

ドリキンのHERO9散歩動画、水平安定しているだけでぜんぜん別物だね。たしかにこれは買う価値あるよな。

@Nezumi カメラが的を外しているというコメントがありましたが、この企画の場合はこれでいいと思いますw

久しぶりにYouTubeアップしました🙋‍♀️ 今回勉強のためカラグレ、文字入れなど色々やってみました!良かったら観てください🙇‍♀️

youtu.be/wDKgzsSBEZY

”73 questions vogue”はホントにいい企画なので、いつかやってみたかったんだけど、まさかのドリキンw

YouTubeアプリで”73 questions vogue”で検索したら、あまりにも自然に出てきて驚いた。

ドリキンさん、レンズが自分の方向いてないっておっしゃってたけど、この構図最高にかっこいい!質問事項が配置されることを前提としてたら尚更。普通にインタビュー感あった。

著者でお友達の栗田正行先生からご恵贈いただきました。
『先生でも学べる「お金」の基本』。
なんと監修はFPの風呂内亜矢さん。

いやぁ、なんか世間せまいなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。