新しいものから表示

先ほど撮ったパスタを作っているところの動画を手抜き編集してアップ
指向性のあるマイクも使ってみたいなぁ。。。

パスタの方は、冷凍エビをバターで炒めつつ、溶けた氷やバターをニンジンペーストを作る際に、Vitamixに一緒に投入した結果、ニンジンソースが良い感じにこってり仕上がりました。

そして、岩鉄鉄器さんのダクタイルパン、やはり便利だ~

濃厚ニンジンソースのパスタを動画にしてみようと思った日
youtu.be/vWj6v5KlbAw

スーパークラシックの8/28-29 期間限定ショップ福岡行ってきました。
開店直後からなかなかの盛況。お兄さん1人でも丁寧に接客されていました!
時間は要チェックです!

8/28(金)16:00〜21:00
8/29(土)12:00〜17:00
superclassic.jp/popup2/

Intelを追うAMDの“賢明なるシリコン戦略”
eetimes.jp/ee/articles/2008/28
チップ開封して顕微鏡で見てる。おもしろいというか興味深い。

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] ScanSnapとiPadで学ぶ人たちに見るデジタルとアナログと心強さと - modul.jp/202008289830/

#1042 Samsung T5卓上フォルダー。これはお見事。
問題は自分でも言ってるようにこれ欲しいの世界で1人しかいないっていう点とむしろもの増えたんじゃないのっていう点w。
とはいえ、ホントお見事。BASUKEさんのコメントもすてきw

いしたに師匠のフィンガープラス、IDカードケースに付けて使ってます。以前はエレベーターのボタンやロック解除ボタンを鍵の頭でおしてたのでホールド感あって軽いフィンガープラスは最適。
驚いたのは指を添える凹みが付いていること。これでより精密なコントロールが出来るのでストレスかない。このあたりさすが師匠と思った。

ふと自分の原点であるこの本を読みたいと思いました。「続ける」ではなくて「やめない」となっていることの意味が今ならわかるのかな?

WH-1000XM4って、BluetoothのPower Class1になってるんですね。XM3はClass2だからなのかけっこう途切れるので、この変更は大きいかも。

やっと日本でも国内発売される
ーー
シャオミが「Mi Smart Band 5」国内発売へ、8月31日にイベントも - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

放射線マークでもパンダでもなくコードリールを印刷中

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。