電卓アプリを作るのはなぜ難しいのか、Androidの「電卓」に施された工夫とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250217-android-calclator-app/
iOSの「計算機」で、「(10100)+1-(10100)」を計算したところが以下。本来であれば、10100が打ち消されるので答えは「1」になるはず。しかし、計算機による計算結果は「0」となっており、間違いを示しています。
Androidの「電卓」で同じ計算を行ったところ、答えは正解の「1」を示しました。
@harmonix_tm KORGが激しく黒歴史にしたLinux搭載のOASYSというシンセもありましたねぇ。
結局次のKRONOSでは独自OSにしちゃいましたから😅
@suwan Macの方が音が良いといのは,intel時代から言われていましたよねぇ。
おそらくハードウェアとOSのチューニングをどこまでも気合い入れるか次第だと思うのですが,音の部分はなかなか訴求が難しいので,そこら辺はAppleならではだなぁ,と思います。
※ かく言う小生も,自前で用意するPCは2004年からMacだけです(汗)
円高クルー!!
【日本市況】円が上昇、日銀は利上げ決定-債券下落し株下げ転換場面 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-24/SQKLZ5T0G1KW00
@suwan やっぱりVR,ARは越えられない壁が高すぎますよね!(ARは一部実用化のエリアもありますが,VRはまぁ全般的に!)
みんなハネムーン期間が終わって使わなくなってる気がする。大体Apple Storeのない地方では試す機会もないから、お金があっても一か八かで買えないし。フィッティングとか視力矯正とかハードルが高すぎる。しかしこんな特殊で高価な商品なのに受注生産じゃなかったのか
Apple Vision Pro、年内に生産終了か | ゴリミー
https://gori.me/apple-vision/vision-pro/156403
@masakiishitani まさか,いろんなジャンルの方々の人生を変えてきたという意外な側面!
なにがすごいって、ザコシショウがすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=7QpbSmHn9tM
@suwan 個人的には,MixDownをした状態の音源を配信して欲しいです😅
このまま行くとCDが消えてLPが残る世界線になりそう
@taskumalpha 想定ですが,あまり1アカウントで大量購入をすると,「学生証の身分確認,PTAの行事表など,実態を確認させてください。」という牽制球投げてくる可能性はありそうです
@adaminn 確かにそうですよね! 個人的にはファームウェアアップデートでMacBook Air M3と同等になると予想(笑)
@johseb Mac OSも今回は珍しく同時配信でしたね!!
@furouchiaya 北欧島嶼部ということで,今度はグリーンランドに期待をしております!
なんでも,アイスランドとグリーンランドは名前が逆という感じがするということで,とりあげてみました!
@mazzo 木曜日の午後は球審乃木病院が多いですよね!
197*年5月,東京都生まれ。50年近く在住 @city_toshima
に在住(2年間だけ @tateyama_shi
市民)。大学卒業後は関東地方の官庁に23年超勤務。現在は,所属税理士として勤務中。器用貧乏がウリの職歴ですが,税法とテック系はわりと得意です。2024年12月16日付で本名を含ませた名前に変更です。