新しいものから表示

社員「Podcastやってます?」

わい「やってません」

社員「Podcastで会社説明会やろうと思ってさ」

わい「企画はブレストしてオリジナルで作りましょう。Aston OriginとオーディオIFも買いましょう。DiscordかZoomでリモート収録してAudacityでローカル録音したのをOneDriveで集めて手でパンした音で合わせて編集しましょう」

社員「Podcastやってます?」

わい「やってません」

@skawa 情報ありがとうございます。最近androidからiphoneに移行してみたので、iOS情弱者です😅

hakさんは最近、ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見たような話をしていたような

rebuildカレンダーに来た。予想通りhakさんか。盛りだくさんになりそう

hakさん今から見るのか。

Hak Matsuda(@hak)さんがツイートしました: そしてハシゴで'Vaiolet Everarden' t.co/MCTrn6JxMe

ダンボさんが「ファミリー共有」と呟くと、別の意味の「ファミリー」に聞こえるw

たまに質問されるのですが、ひらくPCバッグやかわるビジネスリュックは基本修理できます。
修理の内容次第ではありますが、街の修理屋さんよりは基本安く修理できるはずです。
まずは下記のページから、ぜひ問い合わせを。
superclassic.jp/repair/

しかし、振り返ってみると新技術いちばん入れてきたのは、AWなので時間配分は正しいw

@suwan どうやら地域の統計調査員の配布がまちまちなようです😅 ちなみに小生、昨日ネットで回答済みです。

余談ですが、新宿区は若松町にある統計センターは、国勢調査集計の時だけ、プレハブで庁舎拡張をしているようです😀

@taroyoshikawa2 今度の四連休に喜多方に行く予定なので、早速食べてきます🍜

発表会の時間は仕事をしてるので、その傍らで、Mixlrでソロトークする予定。

Android Autoが急に繋がらなくなったので、カーナビ側のファームウェアをアップデートしたけど変わらない。ひょっとしてと思ってケーブルを変えたら接続時間も短くなり絶好調になった。
やはりUSB-C to USB-Aも細いケーブルは駄目なのか。でも太いケーブルは取り回しに難があって嫌なんだよね

松尾さんヒドいwww「俺の大好きなandroid11の話をしましょう」#359

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。