新しいものから表示

Youtubeは新旧インターフェースが混在しててUIが破綻してないか?

drikinさんのやばいブツが届いたようです

@mobazou MacBookは,今でも時々欲しくなります。

やっぱりMacBookPro15inchは重い(汗)。

@HOm 情報ありがとうございます! フルアコを歪ませていたわけではなかったんですね(汗)

ある意味,King CrimsonのRobert Frippさんのようなセッティングなんですね!

@HOm Pat Metheny Groupいいですよね! あの良さに気がつくには30歳を越える必要はありましたが(笑)

ただし,Pat Methenyさんのディストーションサウンドだけは今でも苦手です!

ディストーションサウンドは,ドンシャリギターぢゃなきゃ,かっこよく歪まないっすよぉ(汗)

@okmt27753 この頃,MacだとiTunesがすでにリリースされていてリッピングが簡単にできましたが,Windowsはエンコーダー(午後の紅茶とか無料のものを探し回った記憶が(汗))とか,なかなかMP3ってギークな感じがしていました(笑)

ちょうど小生がWindowsからMacユーザーに転向したのもこの頃でしたねぇ。(まだ,PowerPCの頃です(汗))

@drikin しかも,Apple純正のHDMI出力等のマルチポートを噛ませると,出荷された時期によっては,60Wしか給電されないという罠もあります(汗)

youtu.be/ciVIx1zCbQo?t=87

私が自作PCに臨むのは、そこら辺のノートPCに勝ちたいというのと、Ace Combatがストレスなくできればいいという程度w

初心者「何もしてないけどパソコンが壊れた」

サポート「そりゃ大事だ!(汎用計算機は入力を指定された通りに返すだけだから何もしていないなら何も返ってこないはずで、壊れた時点で何かしてるはずだし、本当に何もしてないならリコールものだよ!更に言えばパソコンってハードのこと?ソフトのこと?壊れただけじゃ抽象的すぎてコッチだって何もわからんわ!)ちょっといくつか質問しますねぇ♪」

June 22nd かぁ。macOS 10.16(になるのかな)、iOS 14(になるのかな)ワクワクドキドキ。

そういえば、息子が「昨年 iPhone 6 が最新 OS のサポートがなくなったので、今年は僕の持ってる iPhone 6s の番だね(だから新しいの買って)」などというので、その辺はいろいろ複雑なんだとプロの視点で説明したらびっくりしてた。

いつまで覚えているかな。

@mazzo ご飯を炊く際,お米に給水をさせますが,これを冷蔵庫で行うと,炊きたてのご飯がめちゃくちゃ美味しくなります!

※ 炊飯には各種要素が絡むので,難しいですよね

@taskumalpha @Hiro7 Windowsだと,ノート型パソコンの場合,US配列が選べるケースは少なさそうですよね!

ということで,本体はJISで,外付けがUSというパターンが多いのではないでしょうか?

※ かくいう小生はMacユーザーなので,US配列(MacBookProも外付けも!)

Overcastだと今聞いてるエピソードが重複表示された。過去分のエピソードは特に問題無さそう。

@xxxyoshixxx 我が家の肉じゃがはダイエット食ぢゃないですが,糸こんにゃくが主体(笑)

@kmaeda FNキーで右側のキーボードをテンキーにするのは,小職が事務職だから,単純にExcelに数値を打ち込む作業です(汗)。

PowerBookの頃にあって,今もできれば欲しい(人がいると思う)のはFirewire800ないし400の端子です。

音楽系のI/Oは今でも「Firewire接続」という機器がありますから(笑)。

ちなみにnote11+が来たら,Pixel4にはAndroid11 Beta版を入れておもちゃにする予定です。

といいますも,おサイフケータイというAndroidキラーアプリはOS正式リリース直前にならないと対応してくれないので,メイン使いの端末にAndoroid Betaを入れられないんですよねぇ。

スレッドを表示

@taroyoshikawa2 iCrackedってPixelの唯一正規修理店なんですって。ちなみに,ディスプレイ交換で90分でした(Pixel3は保守性が最悪なので120分コース)!

そこで,いざという時のために予備機が必要だよね,となり小生が使用している楽天モバイルの「機種変」サイトにて,機種変をnote10+にしようとしたら,

1 Firefoxだと,なぜか振り出しに毎回戻り,申し込みができない(使ってるFirefoxがNightly版だから(笑))

2 Safariだと,「このクレジットカードは使えません」(楽天モバイルで楽天カードなんですが(笑))

3 PixelのChromeだとすんなり申し込み完了

と,不思議な体験をしました(汗)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。