新しいものから表示

@turep @furoneko 面白い流行りですけど、追いかけて来られらるのは勘弁してほしいですねぇ

BSM の特典ポッドキャストを消化するのに、ひさびさに Apple TV の Podcast アプリを起動

やっぱり手元の iPhone じゃない別の機械が再生してくれているのは便利

リンク先開かないこと推奨

「入った理由は?」なんて見出しにあるから
開いてみたら

「XのiOSアプリアイコンに亀裂が入ったのは、マスク氏とザッカーバーグ氏の関係に亀裂が入ったのか、はたまた別の意味を持つのか、今後の動向が気になるところだ」

で締めてある。ひどいコタツ記事

ITmedia mobile の記事は今後は(騙されない限り)開かなくなるかも

itmedia.co.jp/mobile/articles/

@Terryman 捕捉ありがとうございました

というか、注意書きが必要とは思ってませんでした😅

平成元年に大学入りました
昭和天皇崩御はリアルタイムでした

@gitanes1701 ネット銀行とかネット証券は富裕層向けサービスなんてないでしょうからね

逆に必要もないのに、支店から「強くお勧め」されて住銀 Amex Gold を持たされちゃったりもするみたいですけど

こんなの、三井住友銀行とそれなりに取引してたら支店の紹介で簡単に発行されるものじゃないのかな

(簡単に発行してもらったことがある)

mstdn.guru/@gitanes1701/110901

子供のころ、ざるそば7枚食べてお腹痛くなったのを思い出してしまった

mstdn.guru/@y_think/1108919696

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK itmedia.co.jp/news/articles/23

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

完全無人タクシー、サンフランシスコ全域で解禁 自動運転に懸念も(朝日新聞デジタル)

approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?

 「今日の認可は、サンフランシスコでの我々の商業運行の本当の始まりだ」。ウェイモのテケドラ・マワカナ共同最高経営責任者(CEO)は同日の声明でそう訴えた。同社は今後数週間で、有料の無人タクシーサービスを市内全域で始めるという。

柴崎亭わず
限定の鴨中華そば

美味しいスープが取れたので急遽限定に登場。カエシも特製。

こんな色なのに、スープを全部飲んでも喉が渇かない。珠玉の一杯。ごちそうさまでした

妙齢の女性って、若い女性なんだよなぁ、と思う

日本ではタクシー運転手の充足率が80%を切っていて、ライドシェア導入の機運も高まってない。

サンフランシスコだけとはいえ、2週遅れになりつつあるということかな

mstdn.guru/@goshima/1108712555

@mastodonaj 前評判が低いので、相手もあまり対策してこなかったグループリーグ。

R16のノルウェー戦ではサイドからのクロスボール攻撃に弱いということが露呈したのに、なぜかノルウェーはつないで来てくれたので助かった。

今日はしっかり弱点を突かれた(プラス先発メンバーにも疑問が)

という印象です

残念な結果だったけど、来年のパリオリンピックが楽しみになるチームでした

フトシさんの手腕はすごいな

@balshark グリーン車の階下席だと揺れも少なく、パソコン使いやすいですよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。