新しいものから表示

@itsumonotakumi カスタマイズモデルはみんなそうですよ。

AirTag の使い道は「あれ、財布クルマに置きっぱなしにしたっけ?」の解決。

2個はクルマのキーにつける(2本あるからね)

残り1個をどうしようか。家族に渡せるように、1個だけ名前と関係ない刻印になってるんだけど…

AirTag のケースは配達された。4個別々の荷物として。

AirTag は刻印付きなので、まだ上海にある。

それよりも U1 チップ付き iPhone に買い換えるかどうかが問題だなぁ。

1. 買い換えない
2. iPhone 12 シリーズを買う
3. 秋に買い替える

@katokenbfm できないです。逆にうちは使い切って足りなくなりましたw

今日から一応11連休なんだが、しっかり朝6時に目覚める。寝坊できなくなってきたなぁ

@toshi104 顔は関係ありません。誰でもロック解除される仕様です。

朝から macOS Big Sur 11.3 上の Parallels Desktop 16.5 に作成した仮想マシンに macOS Big Sur 11.3 をインストールしようとしてハマっている。

どうしてもうまくいかない。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

小寺さんの連載。動画編集テクニックとしても知っておくべき技術。

見る側の知見が試される、「切り抜き動画」の未来 実際に切り抜いて改変してみた
itmedia.co.jp/news/articles/21

iPhone 6s の更新が圧倒的に時間かかってる。

妻の勤務先では、今日から妻にも時差通勤が認められた(これまでは電車通勤の人だけ)。

なので彼女は30分早く出ていくわけだが、そのために Apple Watch のアップデートは時間の関係で間に合わず…

先にロック解除のロジックを説明したけど、イマイチピンと来てない様子。まあ、実際触れば分かるかな。

僕の iPhone は Touch ID モデルなので、この機能は使えない(必要ない)。

朝からアップデート祭り。@idanbo さんと @mazzo さんの記事のおかげで、ドヤれます。感謝

(手元には Apple Watch とペアリングした Face ID の iPhone はかみさんのしかないw)

@mazzo 「このため、指紋認証のTouch IDを搭載したモデルを復活する声も大きくなっている」のセンテンス、違和感があります。「復活する声」よりは「復活を待望する声」などの方が僕には意味が取りやすいです。

@suwan 制服警官でしたね。それなら識別番号は左胸についてます。

@suwan 怪しいときは識別番号を聞いて、所轄の警察署に確認してみては?

息子は何をやっているのか、規制されている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。