反対派「商取引のプライバシーがぁ!」
ギーク「例えばGNU Talerという試みがあるよ。https://taler.net/ja/index.html」
ギーク「商取引のプライバシーに関して言えばGNU Talerは通販サイトへ会員登録する必要すら無く決済できるよ。今よりもプライバシーが守られるね!」
ギーク「しかもプライバシーを守りながら厳密に課税もできちゃうんだ!国家と国民WIN-WINな電子決済システムだね!困るのは脱税や裏金などを貯め込む犯罪者だけさ!」
なんでプロゲーマーっぽい人より扱いデカいんすかwwwww
いやだってそうじゃん?
マスコミが今まさにICT教育を叫んでも社会人はその恩恵に預かれないんだから、誰がデジタルリテラシー向上へ最も貢献できるのか?と言えばマスコミでしょ
もちろん国も広報を通じて全国民のデジタルリテラシー向上を促進していくべきなんだけど、モノを伝える専門集団ってマスコミじゃんw
不安を煽る記事スペースがあるなら全国民のデジタルリテラシー向上のための記事を載せた方が便利に役立つ新聞やTVになると思うが?w
外付けするマクロレンズじゃないっすかね?
確かiPhone向けが多数あったはず、可能であれば等倍マクロに近いほうが良いような気はします
グルドン民「え えらいことや……せ 戦争じゃ………」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/03/news054.html
噂のActivityPubをサポートするって言ってるSNSか?
転送速度が足りてないっぽいよね今のMisskey.io
学生の頃から気象学の授業で「帯」は「線状」だろって思ってたw
どういう企画会議をやったらこうなるんだよw