このスヌートめっちゃ面白い
Canon EFマウントが備えてあってCanon EFレンズが付けられるw
照明用のフレネルレンズ探してて見付けたw
明るいけど解像感悪かったり周辺減光大きい激安中華レンズとかでフレネルレンズ代わりにしてしまえば良いんじゃないかと思わなくもない
当然レンズフィルタ付けられるしカラーフィルタとか使えばカラーシフト撮影も出来ちゃう
EFマウントだからマウントアダプタいっぱいあるし実質的にレンズ側のマウントを選ばないので、遊びで買った激安中華レンズも無駄にならない
スタパ齋藤氏、近年のレビューに張りや勢いやキレが無いぞと多くのガジェット好きから心配されていたけど元に戻ったじゃんw
体調崩してたのかな?まぁでもあの勢いが帰ってきたのなら嬉しいし本当に良かった
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1449558.html
これ面倒くさいのが「データ通信対応」などを謳っているケーブルの存在だ
この「データ通信対応」ってOTGの対応/非対応を明示しているわけではないので実際使ってみないとOTGに対応しているかどうかわからんのだ
「OTG対応」と謳っているのであれば対応しているはずだし「USB"ホスト"ケーブル」と謳っているケーブルもOTG対応のはずなので「データ通信対応」を鵜呑みにしなければたいてい大丈夫なはずだ
何で「〜はず」と言うのかは前述したようにケーブル製造業者が規格に則っているのかわからんしオジサンは何本も詐欺にあってるからだな!w
Monitor+やべええええ!!!!!
SONY αシリーズで使うスマホアプリの決定版じゃん!!!
これマジで見て!S-Log3 S-Gumut3.Cineがスマホで充てられる!!!wwwww
もちろんタップした位置でフォーカスコントロール可能!
接続方法はWi-Fi 5GHzかUSB経由のPC Remote!
ハイエンドスマホやiPhoneならディスプレイ綺麗だし大勝利じゃんこれ!
ボクのWebクローラに面白いものが入ってきた
iOS/Android両対応のUVC Cameraキャプチャアプリ「Monitor+」
何が面白いってSONY αシリーズをサポートしており、なおかつLUTが適用できるらしい・・・普通に凄くない?
いやだってiPhoneユーザならばiPhoneに最適化した画作りがLUT適用してできるやん
くそっ・・・手元にAndroid向けHDMIキャプチャ無いから試せねぇ!w
ハム系のニュースを読むとヤベェ個人が一杯見られるよ!
デジイチ勢
おそらくミスだと思うけどAFで撮影してるねコレ
その他の点はあまり言うことはないかな?
あえて言うのであれば、この踊り手さん以前に照明を導入していたと記憶しているので、この自然光の明るさならば定常光LEDを使えるレベルに入ってくると思うので証明を使っても良かったかも知れない
あとはやはりこのくらいのレベルになってくると別アングルは欲しくなるよね
火元はNikon Zマウント向けのTAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDかな?
https://www.tamron.jp/product/lenses/a047.html
これを絶賛したNikonユーザがCanonユーザを煽ったことで発火して、SONYユーザや富士フイルムユーザにまで延焼した感じっぽい