一部の界隈では常識的な話だけれどUSB-C以降は「OTG対応/非対応って何やねん?」って人たちが多くなっているだろうから図解するとこんな感じ

USB-Cケーブルは基本的にOTG対応ケーブルなはずなので、利用機器がOTGへ対応しているのか?だけ気にしていたら良い

古い規格であるスタンダードUSB-AやminiUSB、microUSBケーブルやハブにはOTG非対応のケーブルが存在するから注意だ

ただUSB-Cであってもケーブル製造業者が規格に則ってるか?という保証をするものではないので注意が必要なのは変わらないぞ

フォロー

これ面倒くさいのが「データ通信対応」などを謳っているケーブルの存在だ

この「データ通信対応」ってOTGの対応/非対応を明示しているわけではないので実際使ってみないとOTGに対応しているかどうかわからんのだ

「OTG対応」と謳っているのであれば対応しているはずだし「USB"ホスト"ケーブル」と謳っているケーブルもOTG対応のはずなので「データ通信対応」を鵜呑みにしなければたいてい大丈夫なはずだ

何で「〜はず」と言うのかは前述したようにケーブル製造業者が規格に則っているのかわからんしオジサンは何本も詐欺にあってるからだな!w

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。