新しいものから表示

わかる

ただ撮ってること自体がある種の保険なんですよね

ほら、ボクが何かに遭って死んでもボクが撮ってたって事実を息子やヨメさんに残せるんで

まぁ遅くとも60年70年後くらいには機能する保険ですよ

mstdn.guru/@FrankKG/1091214160

格好つけて自分の下手さを隠さず皆さんに情報提供する

これ徒競走リレーシーンなんですけど、どんなに頑張ってもフォーカスが間に合わずこうなることがある

撮影中ずっと絶望していたんですが、本当にホットシューへアクションカムをマウントしていて良かったと心から思った

フォーカスが間に合わなかったシーンにはアクションカムや360°カメラの全景へシーンを切り替えることで誤魔化すことができます!

もちろん子供を見失い、画角が迷ってフラフラしているときにも有効なのでホットシューへアクションカムや360°カメラをマウントすることは幼稚園保育園運動会撮影では必須と断言できるレベルだと考えてもらって構いません

フレーミング技術に自信が無い人ほどホットシューへアクションカムや360°カメラをマウントは超強力なお守りとなります

350mm望遠端の4KのS-Log3 S-Gamut3.Cineカラープロファイルで撮ったものをテキトーに拡大切り抜きしたやつ

まぁ上手く撮れたところを出してるけど、これだけディテール残ってたら及第点だよね

ちなみに今回の運動会ではCANONのエントリー機とNIKONのエントリー機が優勢、パナソニックのビデオカメラ、SONYのハンディカムが少しだけ居ました

ただやっぱり一番多いのはスマホで撮るスタイル

リグ組んでたのはボクだけで、他のお父さんからリグやマイクについて質問攻めされました

・高さレベルを子供の目線の高さへ合わせたくなるがそうすると似たような身長の子ばかりなので自分の子を見失う

・見失いそうになったらズームで表情を狙うの諦めて保険のアクションカムや360°カメラの超広角で撮ることへ集中したほうが良い

・見失いにくくするには三脚で高さを稼いだほうが良いが偶然のカメラ目線みたいなのはほとんど期待できなくなる

・運動会開催前の準備時間で事前に音量ゲインを調整しても子供が叫んだり先生がマイクのハンドリングをミスってハウリングさせると割れるので32bit float収録以外で解決する手立てがない

・ガチめのイチデジ動画撮影装備は目立つ

スレッドを表示

○幼稚園保育園運動会撮影Tips
・大前提として親は自分の子を撮りたいので周囲を気にせず他者の画角内へ容易に侵入することを多元宇宙よりも広い心で容認すべし

・画角内へ容易に侵入するのは大人だけでなく撮影という概念すら理解していない乳幼児も侵入してくるので侵入されることを解決しようとするのは諦めろ

・むしろ画角内へ侵入されたら自分で回避するように動くしかないので手ブレ防止に三脚使うと機動力が落ちるから手持ちのほうが無難な可能性がある

・ただやはり徒競走系の競技で三脚は強いので競技に合わせて手持ちか三脚かを切り替えられるのがベスト

・観覧(撮影)席の状況にもよるが広角端は40mm未満が必須であり望遠端は350mm前後がベストバランス

・フォーカスはAFへ完全に任せてレンズリングハンドルやフォローフォーカスでズームを調整した方が良い(MFで動画撮影はマジで無理)

・お遊戯で手前に別の家庭の子が来ちゃって奥に居る自分の子にフォーカスが合わなくなりそうならすかさずAF/MFスイッチでMFへ切り替えてフォーカスロックすると良い(他の親などが被ったときにも有効)

そうそう、速報的に幼稚園・保育園の運動会で使えるレンズの画角の話をしますけれども、望遠端350mmは子供の表情へズームアップできて非常に良いですが、広角端70mmは正直に言って寄りすぎて使いにくかったです

おそらく広角端は半分の40mm未満じゃないと使い物にならない

逆に言えば望遠端が350mmに満たなくても超解像度ズームみたいな機能があると非常に便利だと思われます

ついでに例のトラベル三脚のサイズ感

これへ後々レベリングベースを追加するけど大きくはサイズ感変わらないはず

愛知県の現在気温17℃

男の格好はこんな感じっす

リアルタイム、今まさに撮影しました

運動会終幕

運動会、今までの撮影経験の中でトップクラスに難易度が高いということを心から理解した

本当に難しい・・・まったくうまく撮れなかった・・・😫

グルドンでならガジェット類はグルカリしたいとは思う

レベリングベースが無い問題を2晩考えた結果、C&Fトラベル三脚のオマケのように付いてきた雲台には水平器付いているので、水平と思われるところでオマケ雲台で水平をベンチして、トラベル三脚へ取り付けて三脚の水平を取り、3Way雲台を載せるという手法を思いついた

子供の交通事故怖すぎる

ウチのもボクに似て落ち着き無いから・・・

C-HRは小さいっすよ

パクり元の日産JUKEや同クラスのホンダVEZELがより小さいので大きく感じるかも知れませんけれども

mstdn.guru/@jake/1091181725028

まだ実物を見たことがない

レスポンス: 「eアクスル」はここまで進化する…アイシンの第3世代eアクスルを体感して見えた電動化の未来
response.jp/article/2022/10/04

運動会の本日、気象庁とウェザーニューズで天気予報が違うからドキドキ感がすごい

気象庁は曇り予報、ウェザーニューズは雨予報

ちなみに気象庁は予報をポジティブに出す傾向があり、ウェザーニューズは予報をネガティブに出す傾向にある

ぶっちゃけそういう面をガチガチにサポートしてきて国内で入手可能なモデルはiPhoneフラグシップ機とXperiaフラグシップ機だけですからねぇ

mstdn.guru/@jake/1091178927913

ほらいわゆるYoutube実況者生放送とか今そんな感じですからw

最近の流行りですよ流行りw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。