新しいものから表示

流しさんはたぶんSONY NEX-VGのラインが生きてたらNEX-VGへ行ってたんだろうなと思わなくもない

いわゆる贅沢税がある国ではフォトカメラよりもビデオカメラの方が高税である

おそらく「フォトフィルムとビデオフィルムって実質同じじゃね?いっぱいフィルム使うビデオカメラの方が贅沢だ!」という発想から来ている

インターネットが登場しYoutubeとかいう動画サービス内でフォトカメラでビデオ撮ることが流行る時代が来るなんて全く想定してない税法解釈

知ってました?ビデオカメラって動画が撮りやすいんですよ!ここだけの秘密ね!

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「写真も撮れるハンディカム」とか言ってガンガンCM流していた20年後にまさかビデオがαに食われるとは誰も思ってなかっただろうな

> とにかく筆者としてはミラーレス機全盛の時代になった今だからこそ、もう少しユニバーサルマウントみたいなものも考えていいのではないかと思うのですが、実際にEマウントは、現時点でそれに近い場所に存在しているんじゃないかと思うわけです。これは頑なにマウント規格を開示することのないアレとかソレとかのカメラメーカーに苦言を呈しているわけじゃないですよ。嫌味を言っているだけです。

笑っちまったw

赤城耕一の「アカギカメラ」 第55回:ソニーα7C近況報告。悩ましきAマウントレンズ事情 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/co

お手軽ステレオ収録だとド定番なんですねコレ

買っておけば良かったか、まぁ良いや別の機会にしよう

mstdn.guru/@yone02/10911242011

audio-technica AT9946CMはSONY神マイクECM-B10よりも音が良い、単にノイズ除去と指向性切り替えが無いので機能性は劣るだけという情報を得てしまった

audio-technica AT9946CM
audio-technica.co.jp/product/A

audio-technica AT9946CMを使い倒してる人たち、つまりフィールドレコーディングやってる人たちに言わせるとステレオマイクは後編集してナンボ、少なくともStereo Enhancer(ステレオエンハンサー)プラグインでステレオ感の調整と、電磁ノイズ除去のために極小のノイズ除去を掛けるべきらしい

しかも、audio-technica AT9946CMは中央へ3つ目の指向性マイクを搭載しているため、中央を残して左右の音を削っていくと通常のミニショットガンマイクのようにトークもいけると

SONY ECM-B10はSONYの電子接点が無いとフル機能が使えないため、SONY機以外で似たようなものが欲しかったらコレだって

Blitzだから突如発表するし、Thunderboltと非互換とすることでお家芸の後方互換無視も遺憾なく発揮して欲しい

Apple「Thunderboltと互換性はありませんがUSB-Cとの互換はあるためThunderboltに含まれるUSB-C機能とは互換性があります」

ユーザ「つまり互換あるのないのどっち?????」

Apple「USBってのはなぁカオスであることがアイデンティティなんだよ!!!!!」

スレッドを表示

ボクはiPhone 15でAppleはLightningを廃止しThunderboltと思いきやUSB-C互換(Thunderbolt非互換)の"Blitz"を新しく開発するんではないかと勝手に思ってるw

ちなみに全く根拠はない、Blitzという名前もLightningでThunderboltと来たら次はBlitzだろという単純な発想w

Blitzってドイツ語だし欧州にピッタリでしょ?w

USA is the region where the president makes mistakes in English. HAHAHA.

ボク「当日のセッティングのモタモタしてたらヨメさん不機嫌になるだろうし練習しとこ」

ボク「三脚置いて、水平取って・・・」キュキュックルッ

ボク「ん?あれ?水平取れんぞ?」キュキュックルッ

ボク「どんなにやっても回すと傾くんだが!!!」キュキュックルッ

ボク「えっ・・・なんで???」キュキュックルッ

ボク「は!Z軸!!!Z軸が傾いてんじゃん!!!三脚に水平器付いてねぇ!!!!!今気付いた!!!!!!!」

今までほとんど写真でしか三脚使ってこなかったので経験不足感が否めないっすねw

いやぁ本当ココまで来てコレかぁ!とw

まぁ当日は親の愛のパワーで目測レベリングしてやりますよ!

当日までに届かないけど↓をポチりました

Leofoto LB-60N レベリングベース/ 国内正規輸入品 amzn.asia/d/ihqWC6O

大工道具の中に分銅が無かったかなぁ?と思って確認したけど流石に無かった

仕方ないこういうこともあるさ・・・格好付けて失敗談を共有しないことよりマシなはずだ・・・!!

だからビデオ雲台を探してたとき一杯ハーフボールが出てきたのかぁ・・・ちゃんとググるべきだった😫

買った3Way雲台は良い製品です、軽いしコンパクトだし

単にボクが馬鹿だっただけ・・・orz

mstdn.guru/@yone02/10911015873

同じ失敗を他の方々もしないように見付けた水平器を共有しておきます・・・😂

SUNWAYFOTO レベリングプレート LP-76 【正規日本代理店】 amzn.asia/d/e56oD5j

これならば三脚に水平器なくても三脚の3/8インチネジに噛ませるだけ

三脚へセンターポールと直角に載せられるとこ無いっす・・・

まぁ今回は諦めよう!w

mstdn.guru/@yone02/10911013976

良いの見付けたけどAmazonプライム間に合いませんでした!!!!!wwwww

みんな覚えておこう!

ビデオ雲台に水平器付いてても三脚に水平器付いてないとパンしたとき高さ変わるぞ!w

笑って貰って構わないですけど!!??????wwwww

なんかこうセンターポールにガチッと並行でハマるクランプ型水平器とか無いものか!!

もしくは三脚の3/8インチネジのとこに載るスペーサー型水平器とかそういうヤツ!!!!!

スレッドを表示
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。